見出し画像

3Dプリンターで着ぐるみを作る 2. 馬

はじめに

今週はあまり更新することがありません。
少しだけ進んだ3Dプリンターを利用した馬の着ぐるみの進捗をかきます。

今回は目を作ります。
馬のつぶらな黒い眼はかわいいと思うので、そんな感じになるように。

材料

塩ビ板(スモーク)
目の型(今回は手近にあったスチロール球)

成型

成型は、熱した塩ビ板を型に押し付けて曲げます。

そのままだと大変なので、道具が必要です。

私は小さなものなら、フォトフレームに画鋲で塩ビ板を固定して成型します。

これをガスコンロであぶって軟らかくなってきたら、ギュッと型に押し付けるだけです。

成功すればこの通り。

画像1

コンロは非常に熱いので火傷に注意しましょう。
皮手袋をすればコンロであぶられても何ともないので、いいと思います。

画像2

馬の目をとりつける

曲げてみた塩ビを取り付けます。

塩ビは接着が難しいので、本固定の方法は考えるとして。

IMG_20200802_225913 - コピー

なかなかいいかんじに馬の目のつぶらさも出てる気がします。

まとめ

塩ビの熱成型で馬の目を作りました。

あとは、後頭部を作って、耳を作って、たてがみを作る作業が残ってます。

それではまた。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?