行きつくところ

先日、師匠が近畿に来てくれるとのことでお仕事に同伴させてもらって4人の社長さんのお話を聞くことができました。

私は自分とは違うお仕事をしている人のお話を聞くことが大好きで大学時代から社会人が集まるイベントに行ったり、大学の会報誌の編集員として取材したりしていました。自分が社会人になってからもいろんな仕事をしている人と関わるようにしていたし、師匠と出会ってからより濃くいろんな人との出会いがありました。(名刺をもらうとき緊張してしまうのをそろそろやめたい)

今回もやっぱり楽しくて、勉強になって、とってもとっても充実した時間を過ごすことができました。
目の前で次々とアイデアが飛び出て、それを実現するためにいろんな人に話をつなげていく…
あのスピード感と、うまく表現できないけれど「やるぞ…!」っていう気迫?みたいなものや、目の前で社会が動いていく感じになんだか感動してぞくぞくする。(普段自分がどれだけ力抜いてるんだって話になるのですが…)

仕事なんだけれど、仕事だからするって理由だけじゃない。
仕事だからやってますっていう理由だけではなんだか人生さみしい感じがする。

志をもって、とにかく目の前のことに全集注で取り組むことで扉が開いていくということを改めて感じました。

人生成り行き、扉を開いていけば行きつくところに行くはず。