マガジンのカバー画像

CSUNカンファレンス2023レポート

15
2023年3月にロサンゼルスで開催されたCSUNカンファレンスの記録である。この会議に参加している、米国政府や各企業がどんな思いでアクセシビリティやUDを進めようとしているのか、…
運営しているクリエイター

2023年4月の記事一覧

CSUN 3月13日 出発から到着まで

昨日までの暖かさと打って変わって、なんだか寒い日である。以前のCSUNは、かなり暑くて、空港…

さえら
1年前
6

CSUNカンファレンス2023レポート一覧

これは2023年3月にロサンゼルスアナハイムで開催された、CSUNカンファレンス(California Stat…

さえら
1年前
5

キーノートスピーチはMike Paciello氏

キーノートスピーチはMike Pacielloだ。90年ごろからCSUNの常連である。まだ、アクセシビリテ…

さえら
1年前
3

米国政府のアクセシビリティ政策 その1(NASA)

NASAのセッションは相変わらずパワフルである。米国の省庁は、毎年、たくさんのCAO(Chief Acc…

さえら
1年前
7

米国政府のアクセシビリティ政策 その2(DOE OSEP)

文科省 OSEPが進める教育における情報のUD日本だと文科省にあたるDOE(Department of Educati…

さえら
1年前
6

米国政府のアクセシビリティ政策(その3)AccessBoardとGSA

508条のセッションは、最終日朝8時から始まった。AccessBoard からTim Creagan、GSA(連邦調達…

さえら
1年前
3

EUのアクセシビリティ政策

ヨーロッパのアクセシビリティ政策については、オーストリアからKlaus Hoeckner氏が来てEUの状況を話してくれた。オーストリア最大の視覚障害者組織の副会長で、CENやISOなどの標準化にも関与しているキーマンである。このKlausのセッションだが、データで示す障害者数というのがなかなか面白かった。視覚障害者の総数は2億5千3百万人で、世界の人口の3.2%にあたり、これはメキシコの人口の倍である。聴覚は4億6千6百万人で、同じく6%にあたり、これはEU全体の人口に匹敵す

企業のアクセシビリティへの取組 その1(Apple,Amazon,Sony)

1,Apple Appleのセッションは超満員だった。前のセッションの終了と同時に入ったので、私は…

さえら
1年前
3

企業のアクセシビリティへの取組 その2(Microsoft,Lego,IBM)

1,Microsoft Microsoftのセッションでは、小さな支援技術のパーツがたくさん紹介されている…

さえら
1年前
2

大学におけるアクセシビリティやUD研修の取組

大学からの報告もいろいろあった。学内のアクセシビリティをどうやって進めているかといった話…

さえら
1年前
2

デジタルアクセシビリティ(電子書籍・図書館・情報キオスク・放送メディアなど)

CSUNの中では、デジタルアクセシビリティという言葉は、もはや一般用語になった感がある。ハー…

さえら
1年前
4

展示会場は今年もわくわくワンダーランド

展示会場は、いつものことながら、白杖、補助犬、車いすのユーザーで一杯である。手話や触手話…

さえら
1年前
1

会場でみつけたユニバーサルデザイン

1、会場の情報保障 いつものことながら、会場の情報保障は万全である。大きな会場では手話通…

さえら
1年前
1

番外編その1 CSUN会議の食事事情

1,事前予約のサンドイッチ 今回、ご飯系の写真はあまりない。初日のサンドイッチとビール一杯で一人約5000円弱!という価格に驚愕したので、あまり出歩かなかったせいだ。 セッション期間中は、私はほぼ毎日、ランチにサンドイッチを事前予約しておく。特にセッションの初日は、ホテル内も近隣のレストランも長蛇の列になる。会場ホテルに宿を取ることのメリットは、これが一番大きい気がする。サンドイッチのボックスを自分の部屋に持って帰り、珈琲を淹れてほっと一息つける。昨日買っておいた果物などを