見出し画像

「日曜の朝」という時間設定

みなさん、おはようございます!7月14日の日曜日、素敵な朝をお迎えのことと思います。今日も一日、希望と喜びに満ちた時間を過ごしていきましょう♪

今日は「天地無用」というお話をさせていただきたいと思います。その前に、昨日のことをちょっとお話しさせてくださいね。

昨日は休日だったので、母と一緩に高校野球の県大会を見に行きました。地元の高校が出場していたんです。会場に着くと、たくさんの方々が応援に来ていて、とても賑やかでした。


高校野球を見ると、本当に元気をもらえますよね。若い選手たちのフレッシュな姿に、私たちも心が躍ります。試合は接戦でしたが、最後は近江が勝利。でも、私が一番心に残ったのは試合後の光景でした。

勝ったチーム、負けたチーム、そしてそれぞれの応援団が互いに声をかけ合い、感謝と励ましの言葉を交わしていたんです。「ありがとうございました」「これからも頑張ってください」という温かい言葉が飛び交う様子を見て、胸が熱くなりました。

少し前に夏の甲子園に行き近江試合を
見てから近江のファンになりました

勝ち負けに関係なく、お互いを応援し合う姿。そこには、私たちが日常生活で忘れがちな大切なものがあるように感じました。どんな状況でも、誰かを応援する気持ちを持ち続けることの素晴らしさを改めて学んだ一日でした。

さて、今日のテーマである「天地無用」についてお話ししましょう。

「天地無用」という言葉、みなさんよくご存じだと思います。でも、その本当の意味をご存知でしょうか?

実は、「天地無用」は「上下を逆にしてはいけない」という意味なんです。「天地」は上下のこと、「無用」は「してはならない」という強い禁止を表しています。

もともとは運送業界で使われていた言葉で、「天地入れ替え無用」(上下を入れ替えてはいけない)や「天地転倒無用」(上下があるから横に倒してはいけない)という表現が省略されて「天地無用」になったんですよ。

でも、「無用」には「いらない」「役に立たない」という意味もあるので、「上下を気にしなくていい」と勘違いされることもあるんです。

言葉って奥が深いですよね。日頃から分からないことはそのままにせず、調べる習慣をつけることが大切だと思います。辞書を引いたり、ネットで調べたり...ちょっとした好奇心が、私たちの知識を豊かにしてくれるんです。

最近は、お子さまや日本を訪れる外国の方から、漢字の意味を聞かれることも多いですよね。そんな時、すぐに答えられないこともあるかもしれません。でも、そんな時こそチャンス!一緒に調べて、新しい発見を共有する...そんな時間も素敵だと思いませんか?

今日の一言は、
「自分がわかっていないことがわかるということが、一番賢い人です」

わからないことを認めて、それを学ぼうとする姿勢。それこそが本当の賢さなのかもしれません。小さな気づきの積み重ねが、私たちを成長させてくれるんですね。

さあ、今日も新しい発見の1日になりますように。日曜日、ゆっくりと自分の時間を楽しんでくださいね。3連休の真ん中、天気が良いところも悪いところもあるでしょうが、それぞれの方法で素敵な時間を過ごしてください。

最後に、嬉しいお知らせがあります。今月4日に新しい本を出版しました。「手放す」をテーマに、新しいものを受け入れる大切さや、家計管理にも役立つ内容になっています。もしよろしければ、手に取っていただけると嬉しいです。

今日もワクワクする1日になりますように!それでは、また明日♪


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?