見出し画像

GPUごとのおすすめのマイニングソフト(マイナー)

イーサリアムをマイニングするにあたってマイナーソフト・マイニングソフト・マイナーと言われるものの正しい選択は次のような効果があります。

・マイナー開発者へ支払うDevFeeが下がることで収益が数%上がる
・オーバークロックに対する耐性が上がりより高いハッシュレートを出すことで収益を上げることが出来る
・マイニングリグの安定性が上がる

今日お勧めするのは次の6つのマイナーです。基本的にはこの6つ、というよりはこの中の上5個のいずれかを使うのがベストでしょう。

1. Excavator(NiceHash&NVIDIAユーザー)
2. T-Rex Miner(NVIDIA)
3. NBMiner(NVIDIA&AMD)
4. GMiner(NVIDIA&AMD)
5. TeamRedMiner(AMD)
6. PhoenixMiner(NVIDIA&AMD)

あくまで2021年7月22日時点での私の環境での調査結果をまとめたものになります。各マイニングソフトは毎月毎週アップデートが入るので、バージョンによっては結果が優劣が逆転したりすることは多々あるでしょう。

※本当に環境によって、また、バージョンによって、どれが最適かは変わるので、あくまで私の環境(HiveOS、3070と3080主体)において今日時点での調査結果です。

はじめにーマイニングソフト(マイナー)のシェア

現在、マイニングソフトのシェアトップはPhoenixMinerです。圧倒的です。ただPhoenixMinerがじゃぁおすすめかというとそうでもないので、後述します。上位のものを紹介していきたいと思います。

画像3

引用元: https://hiveos.farm/statistics/

Excavator

これはHiveOSや普通のイーサリアムマイニング、イーサリアムマイニングプールでは使うことが出来ない、NiceHash専用の、NiceHashオリジナルのマイニングソフトです。

特徴は私は下記のように感じています。
・DevFeeが0%なのでマイニングソフトの開発者に中抜きされない
・NiceHash QuickMinerの標準なので気づかないうちに使っている人が多いはず
・他のマイニングソフトに比べて特筆してOC耐性が高いわけでもなく、ハッシュレートが出るわけでもない、安定性が高い、というわけでもない。ただ全て悪くなく、平均的な性能を誇る

T-Rex Minerを超えるハッシュレートが出ることもGPUによっては平気であるので、基本的にNiceHashを使っている人はExcavatorを使えば良いと思います。

ただしNVIDIAのGTX1000番、RTX2000番、3000番台にしか対応していないため、AMDのGPUを使う方は後述のTeamRedMinerを使うことになると思います。

T-Rex Miner

NVIDIA系のマイニングソフトでダントツのシェアを誇っています。DevFeeは1%と標準的です。オーバークロックへの耐性が高く、PhoenixMinerだとクラッシュしてしまう設定値でも動いて高いハッシュレートを出すことが出来ます。

NVIDIAのグラフィックボードなら基本的にはこれを選んでおけばいい、というマイニングソフトです。

画像8

画像7

NBMiner

最近人気が上がってきているマイニングソフトです。イーサリアムマイニング(Ethashアルゴリズム)だけでなく、autolykosのERGOを掘ることができる限られたマイニングソフトだったためそれも人気上昇の要因の一つでしょう。ただしT-Rex Minerも慌ててAutolykos対応を7月にリリースしました。

イーサリアムマイニングでのDevFeeは1%と標準的です。

正直、NVIDIAだったらT-Rex Minerが1強だと思っていたので全然使っていなかったのですが、T-Rex Miner(0.21.4)からNBMiner(v38.1)に換えたところ、下記のようになりました。

Reported Hash Rate:
 - T-Rex: 5.11GHs
 - NBMiner: 5.11GHs

Invalid Rate: Before -> After
 - T-Rex Miner: 0.15%
 - NBMiner: 0.04%

OC設定などはそのままです。Invalid Rateが下がったので、T-Rex MinerよりもNBMinerのほうが私の環境には適しているようです。(殆どのNVIDIAのグラボで同様と言えると思います。私の環境は1660Super、3060ti、3070、3080、3090とほぼ全種類あるので)

T-Rexからの移行によってInvalid率が0.9%改善(50MHs相当)されたので、1日報酬300円プラス、月間で9000円のプラス。大きい!

画像2

画像1

今はNVIDIAのグラフィックボードならNBMinerが個人的におすすめです。(定量的におすすめできるように見えます)

(寄り道)正しいハッシュレートの見方

プール側で表示されるハッシュレートが正しいハッシュレートです。Effective Hashrate、といった名前でプール側に表示されることが多いです。これが収益と直接ひも付きます。パソコン上に表示されているハッシュレートだけを見ても収益の最大化は出来ません。

プール側の実効ハッシュレート(Effective Hashrate)とReported Hashrateは必ず差が出ます。その内訳は下記のとおりです。

Effective Hashrate = Reported Hashrate - 1%(Miner DevFee) - Stale Rate(私の場合は0.36%) - Invalid Rate(私の場合は0.04%) - PoolFee(Flexpoolは0.5%) - Etc(プール側での処理関係かで多少差が出ます、多少)

ハッシュレートを上げる、Stale Rateを下げる、Invalid Rateを下げることで収益は最大化します。またプールもFeeが安いところが収益は大きくなります。(例: ViaBTC4%, Binance/Flex0.5%, その他1%)

GMiner(NVIDIA向けイチオシ)

これがNBMinerよおすすめかどうかは非常に計算が難しい、最近人気ちょっと上がってきた?マイニングソフトです。他のT-Rex MinerやNBMinerと比較して良い点は

「DevFeeが0.65%」

というDevFeeの低さにあります。(通常、ほとんどが1%です)

NBMinerから切り替えてみた値の変化は下記のとおりです。

Reported Hash Rate: Before -> After
 - NBMiner(v38.1): 5.11GHs
 - GMiner(2.62): 5.103GHs

Invalid Rate: Before -> After
 - NBMiner: 0.04%
 - GMiner: 0.03%

Invalid Rateは両方ともほぼ差はありませんでした。ハッシュレートは0.13%低下しました。

画像6

DevFeeがNBMinerの1%よりも0.65%なので0.35%ほど低いはずです。そのため、マイニングソフトの申告値が正しいのであれば、0.35%-0.13%=0.24%ほど、NBMinerよりも高収益なマイニングソフトであると言えます。

0.5%以下の数値の話なので非常に細かい話ですけどね。私の場合はだいたい5GHsなので、0.24%は12MHsに相当します。1日あたり60円、月で1800円ぐらいの差ですね。500MHsだと月180円、100MHsだと35円ぐらいの差にしかならないので、ギガハッシュマイナー以外は気にしなくても良いでしょう。

GMinerをお勧めするか?と言われると、たしかに現時点ではNBMinerより優れた収益を出しているが、それはFeeが低いからであって、ソフトウェア自体の出来栄えはNBMinerのほうが良いのではないか、NBMinerを選択しておくほうが何かと良いのではないか、と思います。ただこれは使っているユーザーの数からそう考えただけであって、実際のソフトウェアの品質はGMinerの方が優れている可能性は十分あります。どちらも頻繁にアップデートがされている優秀なマイニングソフトです。

画像6

↑マイニングソフトの切り替えによる落ち込み、DevFeeの支払い頻度(0.35%の差)の表面化に時間がかかったりで、まだ正しい値に収束していません。検証は不十分です。

TeamRedMiner

AMD用のマイニングソフトといえばTeamRedMinerです。AMDではこれが確実に一強です。他のものを選ぶメリットは何も有りません。TeamRedMinerを選びましょう。

DevFeeは1%と平均的ですが、Polaris(RX470~RX580)ビデオカードでは0.65%に設定されています。一番イーサリアムマイニングを今行っているビデオカードなので特別待遇ですね。PhoenixMiner対抗とも言えます。

確実にTeamRedMinerが一強なので、ほんとこれを使いましょう。そしてTeamRedMinerはドキュメントが非常に豊富です。英語なので難しいかもしれませんが、Radeonを使ったマイニングではかなりの細やかなチューニングが必要、出来ます。チューニングすることでNVIDIA RTX 3070を超えるワットパフォーマンスになる機種もあります。以下のマニュアルを熟読しましょう。


TeamRedMinerのトップページはこちら。

PhoenixMiner

シェアNo1のマイニングソフトです。なぜNo1なのかといえば、おそらく次の3つが理由でしょう。

1. DevFeeが0.65%と比較的低い
2. 歴史が長い(前回のマイニングバブル時からずっと使われ続けています)
3. NVIDIAとAMDの両方に対応していて、HiveOSもNHOS(NiceHashOS)もデフォルトではPhoenixMinerであり、特に気にしない人はPhoenixMinerを知らないうちに使っている

PhoenixMinerは私は2つの理由でお勧めしません。
1. OC耐性が低い
2. DevFeeだけであれば他のマイニングソフトで同一のものがある

OC耐性が本当に低いです。そのため、Reported Hashrateが他のマイニングソフトで最大になるオーバークロックの設定値を適用したたまPhoenixMinerを起動すると、マシンが不安定になったり、Invalid Rateが格段に上がったりなどの問題が起こります。逆に言うと、今PhoenixMinerを使っている人はもっとハッシュレートを上げることが出来る可能性が高いです。

DevFeeはGMinerと同一であり、また、GMinerの方がOC耐性が高いです。そのため報酬はGMinerの方が必ず良くなるでしょう。
AMDの場合、一番ハッシュレートが叩き出せるのがTeamRedMinerであり、ハッシュレートの差は1%-0.65%=0.35%よりも圧倒的に大きいです。そのため、OC耐性の低さがDevFeeの低さのメリットを帳消しにしてしまうので、PhoenixMinerの方がTeamRedMinerよりも収益は少なくなります。

以上の通り、PhoenixMinerをお勧めする理由は特段ありません。

※PhoenixMinerは一度オリジナルの配信サイトから削除されてしまったため、PhoenixMinerのオリジナルである、かのようなスパムサイトが大量に生まれてしまいました。ウイルスが仕込まれていたり、別のウォレットを宛先にマイニングしたりするPhoenixMiner改ざん版がある可能性があります。
そのため、私も念の為リンクを張りません。

HiveOSのアップデートでもPhoenixMinerのアップデートは殆ど入ってこないので、開発がそれほど活発ではない、と考えて良いように思います。

まとめ

おすすめのマイニングソフトは環境によって変わりますが、WindowsでNiceHashを使っている方はExcavator、NVIDIAの場合はGMinerかT-Rex、NBminer。AMDの場合はTeamRedMinerです。

ただし2minersの記事ではNBMinerよりもGMinerやT-Rexがよかったといった結果も有り、環境依存が大きいため、実際に試してみることをお勧めします。

バージョンによって本当に差が出るのでご自身でそのタイミングタイミングで見直しされることをお勧めします。ただ報酬という意味では本当に誤差程度かもしれません。

(ここから先には特に何も書いてありません。良い記事だったと思う方が寄付してくれると嬉しいなというだけの有料エリアです。読んでいただきありがとうございました。)

ここから先は

660字

¥ 100

時間を掛けて調べたり写真を撮ったりして記事を書いています。「良かった」と思ったらサポートしてもらえると嬉しいです。 有料エリアを設けることもありますが、どちらか片方だけお願いできれば助かります。 サポート頂ければもっと多く頑張って書きます!