見出し画像

ビットコインはリスク資産ではない

 ずっと前から思っていることですが、ビットコインは株や不動産などのリスク資産とは性質の違うリスクを持つものではないかと考えています。ということをメジャーなファンドが言い始めたことは良かったかなと考えています。

 おそらく、まだまだ世間的にはビットコインはリスク資産で、株よりも不確かなモノだとの認識だと思います。確かに位置づけは従来からある資産に比べると曖昧で、資産として考えていいのかどうかも分からないというマイナーな存在でした。新たな存在という意味ではその通りです。ただ、その仕組みを考えると株や不動産とは全く違う性質のモノです。というところを理解しているのかしていないのか、マスメディアではこの性質の違いをちゃんと伝えているところはほとんどなさそうです。
 ボラティリティが高いとか裏付けのない資産だとかいう事は盛んに言っていますが、その仕組みがどうなのかと言うことをちゃんと踏まえた上でのリスクを説明しているモノはないと言ってもいいでしょう。
 この傾向に歯止めがかかりそうな気配が出てきたのかなと言うのがブラックロックの話です。そもそも、ビットコインの価格がナスダックに連動するというのもおかしな話です。株というのは会社の業績によって上がったり下がったりするのが基本です。会社が儲かったり、将来的に儲かりそうだとなれば上がるし、儲からなかったり、将来性が見えなくなると下がるというものです。しかしビットコインは別に会社ではありませんので、業績というモノは存在しません。なので本来、景気が悪いとか良いとかによって価値が変わるというのが変なのです。景気が悪かろうが良かろうが、延々と定期的に発行され、その量がだんだん減っていくという極めて変動の少ない性質モノです。最近は金と対比されることが多くなってきたので、少し見方が変わってきたのかなと言う気もしますが、それでも資産の位置づけとしては金とはちがって、いわゆるリスク資産になっています。
 最近では余り言われなくなりましたが、元々は通貨としての位置づけです。現状を考えるとまだまだ通貨で使うには使いづらい面もあるのでしばらくはそうならない気はしていますが、発想は電子通貨です。そういう面では法定通貨の政策、FRBであったり、日銀の政策に左右される可能性は多分にあります。ドルや円に対してビットコインの価値はどうなのか?というところです。ドルや円は経済状況にたいして、発行数量をあーでもないこーでもないと調整しまくります。基本的に発行数量は増えていく一方なので価値は下がり続けます。それに対してビットコインは発行数量は上限があり、発行のペースも一定でなんの配慮もありません。そう考えるとゴールポストが動きまくる法定通貨よりビットコインの方が基準としては圧倒的にすぐれているような気がしなくもありません。
 もっとも通貨なんて単にみんなが信じるから価値がある、というモノに過ぎないので信じる方の気持ちが揺れれば基準もへったくれもないのですが。

 さて、話を戻すと、今はまだまだリスク資産の位置づけなので、どちらかというと景気に左右される資産、つまりは株や不動産、といったモノと連動していますが、この認識が少しずつ変わっていくと動きも変わっていく可能性があります。とりあえずは金、と言いたいところですが、金というのも違う気がするのでそれはそれでそちらに近づくのが良いか、というとそうでもない気がします。なぜなら金は通貨的側面もありますが、それ以外の用途、たとえば装飾品や工業製品としての側面もあります。だからこそ、みんな価値があると思っているのですが、ビットコインにはそんな側面はありません。純粋にインターネット上で価値が移動できるだけで、それ以外の用途は一切存在しません。なので金に近いですが、金とは性質が異なる気がします。
 結局、独自の動きをするようになった時に初めてどういう資産なのかという位置づけが決まりそうです。とにもかくにもブラックロックの発言が今後どのくらい影響するのかが気になります。

 ちなみにイーサリアムはビットコインとは全然違う性質なので、この範疇ではありません。イーサリアムの方が株に近い性質があるような気がします。その話はまた別途。とにかく、ビットコインが株と全く連動しない動きの資産として認識される日が来ることを願っています。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?