球団の教育は甘くないと思う。

埼玉西武ライオンズの相内誠投手がまたやらかした。

今回の不祥事に「球団の教育が甘い」との声もあるようだが、相内選手は26歳である。日本ではいい大人にいつまで教育が必要なんだと思えてしまう。

果たしてライオンズ球団の教育は甘いのか?私はそうは思わない。

相内選手は高校3年生の入団前と確かプロ入り2年目に不祥事を起こした。いくら未成年でもこの時点で解雇されても不思議ではないはず。しかし、相内選手はライオンズで野球を続けられ今年プロ入り8年目である。これまでプロでの勝ち星は0だ。

実績もないのに今まで解雇されなかった。
これは私の想像であるが、球団は相内選手に

『野球で失った信頼は野球で取り返せ!』

と伝えたかったのではと。

だとしたら、球団は最高の教育をしていると私は思うのである。しかし、相内選手は自ら信頼回復のチャンスを失った。

最後まで味方でい続けてくれ、信頼回復のチャンスを与え続けたライオンズ球団を裏切った。その罪の重さに気づいて欲しい。

最後までお読みいただきありがとうございます。サポートいただけましたら幸甚です。