アスリートのコメントが金太郎飴みたい

スポーツニュースで耳にするアスリートのコメントの多くが金太郎飴みたいで不思議だ。

その金太郎飴の中身とは「応援よろしくお願いします」と「◯◯に元気を届けます」である。

「応援よろしくお願いします」は一瞬聞こえが良い気もするが、ぶっちゃけ"応援のお願い"って上から目線だなと思うのは私だけか?

アスリートならパフォーマンスで魅了することや自身の溢れる人間性から応援してくれる方々を増やすべきで、約束事のように「応援よろしくお願いします」と言うのには違和感がある。

そして"元気は届けられる"ものではないのに、
「◯◯に元気を届けます」って…。
これに偽善的なものを感じるのは私だけか?

「◯◯に元気を届けます」のコメントが特に増えるのは災害後だ。
私は変わり者らしいので、この手のコメントに優等生というよりも何か裏があると感じてしまう。

さて、多くのアスリートが上記のようなコメントしか言わなくなったのか?
私はそうではなく、ここには政権への忖度があると考えている。

東京五輪の大義名分は「復興五輪」である。しかし、国民の大多数は五輪開催が復興に繋がるなんて思っていない。しかも五輪開催の反対意見も少なくない。

そこで競技の放映でスポンサー収入が欲しいマスコミ(特にテレビ局)各社と、何としても五輪を開催したい政権の利害が一致する。そこで、アスリートのコメントに上記2つのコメントを抽出して繰り返し流すという「プロパガンダ」を仕掛けていると思えるのである。

似たようなコメントを繰り返し聞かされて、「これが良いコメント」だと思い発信するアスリートと「アスリートを応援しなければ」「アスリートの頑張りが被災地を元気づける」と思う国民が増えれば、五輪に対する"国策プロパガンダ"は成功ですからね。

私もアスリートの端くれですが、東京五輪開催には反対だ。

それどころか東西冷戦も終わり五輪の商業化が進んでしまった現在、五輪そのものが役目を終えたと確信している。

最後までお読みいただきありがとうございます。サポートいただけましたら幸甚です。