Library Of Ruina 攻略ログ㉗ 〜横断・星ランク初段3ステージ
Switch版「Library Of Ruina」攻略ログ、27回になりました。
前回までに都市の星1段目の左「親指Ⅰ」と一般招待3つをクリアし、本を回収済み。総記の階の幻想体バトルもクリア。
親指編の続きは対応する本が無くて進めないため、他のストーリーを攻略していく流れでございます。
この記事では星1段目のまだ見ぬ3ルートを左から右へ横断する3連戦と行きます。
せっかくなのでこの3バトルは同時進行感を出すために、この記事で扱う3接待で手に入るページは使用しないで3戦クリア、とゆる縛りしました。
なお2戦目で使う芸術の階は完全開放済みとなっていて階のLvMAXで解禁されるシステム要素が攻略の中に入っています。ご自身でプレイしている最中の方は、ネタバレ等ご注意ください。
それとちょっと迷ってネタバレタグを使いました。中央左のマスはせめて戦闘前イベントだけでもご自身で到達して確認する事を推奨します。本攻略ログではストーリーの核心には触れないですが。
ある種、目次の時点でネタバレなのでご容赦ください…。
過去の攻略ログは下記のマガジンから、もしくはタグ『#LORログ』からジャンプください。
青い残響 Ⅰ
CS版でテキスト修正されてる事にここで初めて気づいた。青キチあらため青イカ君になってら。あれか、放送禁止用語だからCSだと許されなかったか。
青キチって音感がはまってたので惜しい。が、しゃーない。
ここのイベントは見ると点と点が完全に繋がって、もしや?と思っていた疑念が確信に変わって、物語の結末がとんでもなく不安になり始める。
都市の星、加速度的にストーリー先が気になりゅぅぅぅぅ!ってなるのに、それをさせてくれない難易度がもどかしいっすね。
…と言うわけで、黒幕ラスボスオーラぷんぷんだった青い残響アルガリアが早くも図書館に乗り込んでくる回。
ただイベントでも「すぐ帰る」言ってるあたり、まあ、フィリップコースだろうと察し。
接待は2舞台構成、こちらは1階層のみで通さなければいけない。そしてアルガリアは1舞台目は登場せず、まずは歯車の信者5人を相手にする。
歯車たちは一段前の笑う顔と同じ煙使い。
違うのは、こちらは煙の獲得・付与を1ページで同時に実行可能な点。ページのダイス目自体もかなり大きくてマッチ負けしやすく、それを更に双方の煙で大きなダメージアップをして殴ってくる。
最近では珍しく速度パッシブが無いゲストで手数は少ないが、一打が重く削られやすい。またマッチ数が少なく感情レベルが上げにくいのも難。2舞台の前哨戦としては嫌らしい相手です。
ただし煙によるダメージ増は笑う顔から『もくもく』帰属でこちらへの付与分をメタれる。コスト1なのもお手軽、理由がないのなら帰属を組み替えて挑むべし。
またバトルページでも「感覚喪失」「隠し刃」「肉卸し」を普通のデッキに組み込んで使える。特に「感覚喪失」は先頭防御で「蒸気」を軽減してから2ドローみたいな取り回しが強いので、全員1枚ずつ持ってもいいレベル。
さて、使用する階層ですが…まだ見ぬアルガリアが絶対強いことを思えば、完全開放して強化された下層の方が無難。
でもさぁ、ストーリー的にはさぁ、やっぱりここはローランに迎え撃ってもらいたいよ。ちょうど総記は4体目の幻想体に勝ってフルメンバーになったところだし、行ってもらいましょう。
総記の階 使用デッキ
エマ(脳震、人形の骨、体力回収、冷静、防御術)
人形の盾2、赤い音符、ギギギッ2、重々しい音、自動移動、抑圧、どっしりミ(臨戦、黒雲道、鋭利な一撃、傷口抉り、傷口捻り)
煙管2、隠し刃、踏みにじる、階級と尊重、肉卸し、感覚喪失2、ムリネ親指 構成員(屈折、次元切断、アクロバティック、最善の選択、手品)
人形の盾、抜剣、装填2、牽制射撃、階級と尊重、銃剣術、衝撃弾、火力集中ヴァレンティン(指令の加護、ツヴァイ呼吸、電気ショック、指令通覧、深呼吸)
人形の盾、抜剣、階級と尊重、フェイント、極剣、猛烈な突進、詰め込む、鋭利な爪、指令の意味夜の錐 構成員(楔、液化肉体、精神回収)
煙管、隙の攻撃、燃料抽出、遡行、短剣術突き、好機を掴む、ジャマダハル、激突、指令の意味
ローランのエマコアずっと使って飽きて来たから誰かと変えようとも思ったけど…ふりふりフリル道化服でアルガリアとご対面☆した絵面がおもしろそうだと思って、今回は続投。歯車信者が打撃抵抗なんでちょっと不利だが、頑張れ。
他メンもデッキいじってる。今回の接待をメタる笑う顔煙デッキ、前回は幻想体戦であまり活用できなかった親指遠距離、ヴァレンティンはコア続投で中身が変わっている。新顔には夜の錐を採用。
…『もくもく』帰属ですか? すいません、サボりました。
では開戦しましょう。まず1舞台目はいかにダメージを抑えて抜けられるか。特に総記は幻想体での回復もできないので、早く全滅させたい。
本題の2舞台目。
アルガリアはさすが貫禄の特色フィクサー、体力500もあるうえに『揺らぎ』で息切れなし、まったく手の内を明かしてくれないため事前対策不能。さらには遠距離無効…あっ…。
さすがに2舞台目で500フルは削らせまい、ストーリーでもすぐ帰るとは言っていた…けど、この画面ではいつ帰るかはわかんないね。とにかく、戦いながら臨機応変に対応をしていくしかない。
アルガリアはまず「偵察」をしてくる。強めの先頭回避はきっちり守備ダイスをぶつけて潰したい。これのマッチ自体より、反撃防御をずらっと並べられるのが厄介。確実に防御を崩せる攻撃じゃなければ、先に信者たちを減らす方にページを使った方がいいでしょう。
「青い軌跡」これがまずい、対峙した司書は次の幕に威力無効。エマ人形や夜の錐みたいなパッシブでの威力増が大きいデッキだと次の幕でポンコツ化する。なのでこれは素でダイスが強いページを持ってる司書でマッチを取る。
併せて使って来る「前奏」も要注意。ダイスは勝てる数値ではあるものの、負けると全体バフされる。こいつは確実にマッチ勝利をしないといけない。
4幕目でアルガリアは広域攻撃「乱舞」を使用。これは8→7→5→3or4の4ダイス個別広域…あれ、この人こんなめちゃくちゃな4ダイスの広域ページ持ってたっけ??
現在の手札的に最悪4人混乱圏内で、そうなると歯車信者の攻撃を含めると前3人が一気に死ぬ…。でも誰をどう動かせば…いや、もう切り捨てるとか考えるのやめよ! もう↑のマッチで行く! どうにでもなれッッ!
後列2人はOK、前列はアウト……あぁローラン! ローランが奇跡的に混乱せず耐えたっ!!!
プレイ中は追えてなかったけど、これあれだ、「どっしり」の防御ダイスでパッシブ『防御術』の25%が発動して上振れしてるぅぅぅ!
味方が死ぬと大量の感情コインが出る関係で、ここで一気に感情Lv.MAXに。
取らせるのは一番手札枚数が多いハリー君に。さあ、凍れ、青キチ!!!
ローラン株ストップ高!! 最ッ高。エマコア代えなくて本当によかった。
『もくもく』帰属しとけばもっと余裕だったと言われたら、返す言葉もございません…。
この接待のアルガリアはご覧の通り体力50%で撤退する。それを差し引いてもこの舞台構成で後半250を削らなきゃいけないのは明らかに難関です、取り巻きまでいるし。
ところでこの接待で獲得できる歯車信者の本、館長様はたいした本でないと不満げでしたが、接待現場目線ではかなり有能。
【煙】の扱いにくさ≒笑う顔ページの扱いにくさみたいな部分があったので、付与・獲得を同時にできる歯車バトペと『内燃機関』の登場で煙デッキが使いやすくなる。
バトルページの中でも、光回復の「歯車の導くままに」とか強力な「蒸気」は該当ページを使うためだけに『もくもく』帰属を考えるレベル。「蒸気」をキムサッガッに持たせれば、親指の高火力遠距離も安定して弾けるかも…
コアも速度こそないもののパッシブが優秀、都市悪夢の芸術コア同等~より上として十分使える。
笑う顔トリオから速度とお好みの煙系パッシブを帰属したり、ウォルター帰属で回避タンクにするのも案外アリっすよ。
リウ協会 Ⅰ
泣く子戦の記事タイトルで「末路」なんて使ったけど、まーだ底が抜けるんですよねぇ…とはその時も思ってた。碌なこと何ひとつしねぇな!
そんな例のその人との対比が鮮やかなラブコメ主人公カップルが満を持して登場。
ただこのゲームでラブコメの波動を感じたらどうなるか、ここまで昇ったプレイヤーなら重々承知してましてねぇ…(合掌)
まずはロウェル部長のリウ2課が図書館にやって来るが、ネームド3人はまだ来ずアンジェラのお出迎えパートもなし。
本接待は2課の一般フィクサー×5を2舞台に渡って相手する、物量型の接待です。それでいて使える階層が1階のみなのでなかなかハード。
リウ2課は攻守バランスが良いデッキ構成で隙が無い、そしてバトルページの効果+パッシブ『熱血』で感情レベル3以上で鬼強くなる。感情レベル無くても強い「感情の激動」は感情Lv4だと全ダイス+3、マジで無理。
また火傷付与効果のあるページが多く、感情が上がってエンジンかかる前にも着実にこちらを消耗させて来る。
2コスト以下のバトペの数字は都市の星では比較的小さめだが、数値面で飛びぬけているのが「堅固な守り」。要注意ページ。
ここはとにかく長期戦厳禁。相手の感情Lv3になる前に1,2人は倒すか最低限混乱まで持って行きたい。
幸いコストが低いページは比較的ダイス値が大人しいので、ちゃんと威力を高めてマッチすれば殴り合える。だから注意すべきは「感情の激動」と「堅固な守り」。
「激動」は感情が上がる前なら何とかマッチできるが、上がっちゃったら防御で軽減する。素直に強いページなので工夫のしようがない。
「堅固」の方はマッチ厳禁、2ダイス目が強い「どっしり」とかならマッチ五分かもしれないけど、勝ったところで軽減されて旨味が少ないからやめとけ。あとマッチしないと守備ダイスがストックされるので、「堅固」を使う敵には一方攻撃しないで事故を防ぐ。
火傷で削られがちなので、回復手段があるチームで挑むのが吉。ここでは完全開放後まだ使ってなかった芸術の階を起用しました。
芸術の階 使用デッキ
親指 構成員(アクロバティック、テンマ呼吸、ミャオミャオ、即興乱打、屈折、次元切断)
隙の攻撃、装填、盤面返し、銃剣術2、衝撃弾2、火力集中オスカー(あなたの盾、電気ショック、不安定な充電、次元切断)
人形の盾、隙の攻撃、燃料抽出、遡行、裏路地掃除、詰め込む、好機を掴む、貫く、指令の意味不安定な泣く子(液化肉体、不安定な充電、スティグマ、Fバット)
人形の盾、煙管、ギギギッ、燃料抽出、好機を掴む、明け方、抑圧、指令の意味、燃えたぎる一撃エマ(人形の骨、液化肉体)
人形の盾、ギギギッ2、砂打ち、ギシッ2、抑圧、どっしり、深い息遣いヴァレンティン(連帯、冷静、2段蹴り、鋭利な一撃、深斬り)
循環、抜剣、跳躍、階級と尊重、極剣、詰め込む、鋭利な爪、指令の意味、ムリネ
この親指構成は気に入っている。テンマの呼吸を帰属して2コスト中心にして「衝撃弾」で「盤面返し」捨ててクイックばら撒きを狙う。
それと他階で使っていたオスカーが浮いたのでここへ持って来た。貫通火力だけならスティレットだけど、攻撃属性混ざったページが選択肢に入れられる点で楔オンリーも有効。
ただ早く大勢同時に混乱させすぎたため、こちらの攻撃が足りなくて倒し切れなかった。ゲストの体力も上がっているのでしょうがない。
最短4幕目からリウのパッシブ『熱血』が発動して大強化。けど、残り2人で片方は混乱、片方は遠距離混乱圏内なので…この幕で終わりだ。
2舞台目もゲストの構成は変わらない。感情優位だから一気に片づけてしまおう。
体力残量は十分だし、「笑い粉」取得済みで混乱全回復するから、もはや負ける要素が無いですね。
せっかくなので幻想体ページ「繰り返される演奏」を使った小技をご紹介。
この幻想体ページで取得する特殊ページは広域攻撃になっている。だから速度に関わらず幕の始めに使って強制終了、となる効果が発動する。
ところで、1幕に複数の広域攻撃ページをセットしたらどんな順番で使われるでしょう?? この場合、通常の接待であれば必ず、司書側の体力ゲージリストで下にある人から先に広域攻撃を行う。速度ダイスの値は関係なし。
なので、「繰り返される演奏」と同幕に、より下の位置に名前がある司書で広域攻撃を使用すれば、相手に何もさせず一方的に範囲攻撃して次の幕へ移行できます。やってみましょう。
敵の強い攻撃をすっ飛ばしつつ、広域EGOの追加効果で回復したり混乱させたり嫌がらせ効果撒いたりできる。広域攻撃の光は消費されるので必ずしも…というわけではないけど、ハマれば強いコンボです。
あまりにもあっさり。あれだ…芸術の階は幻想体がどれ取っても強すぎるんだ…。
ここでボコボコにされるのは、序盤に「堅固」に触ってカウンターされた上いたずらに相手の感情を上げてしまうパターンが多いかと。青2ダイス以上あったら数値に関わらず無視!が基本でいいと思う、ここに限らず。
本から得られるページでイチオシはやっぱり「堅固な守り」。圧倒的なダイス目の守備ページでドローもついてくる。雑にデッキへ突っ込めるページ。
特に広域攻撃に強い。素のダイス目だけで合算14-33はほとんどの合算広域対処へ安心してセット可能、個別広域も2ダイス目はほぼ勝ててストレートで喰らうのを防止できる。
また都市悪夢でほぼ無かった火傷付与が一気にうるおうのも特徴。火傷プラスで小技が効いたページが多く、リウ一式で使わなくても、好きなページだけ拾って使いやすい。「正面突破」は夜の錐コアの光回復にピッタリ。
コアは『熱血』が始動は遅いけど攻撃属性を選ばない威力強化パッシブ、汎用的で使いやすい。このコア自体は他に強い特徴が無いので、帰属に回した方がコスト面で扱いやすい。
杖事務所
待ってました、どんどん重くなるストーリー上で貴重なギャクテイストの癒し枠事務所。大好き。
日本語ネモネモ思った以上に小悪党感強くて笑ったし、例の砂嵐化のくだりのトーンは最高だった。シリアス表情を砂嵐で表現するそれ自体がセンス溢れてて好きすぎる。
このまま杖事務所の日常コメディを永遠に見たいんですが、残念ながらこのゲーム、ゲスト使い捨てなのよ。本当に残念。
そんな杖事務所との接待ですが、都市疾病以来となる1舞台3x3となっています。この点で都市の星で最初に挑む接待としてもオススメ、他と違ってマッチ組むのがシンプルかつ1接待の長さも短く済むので。
あと通常接待で人数不利となる中層階の使いどころでもある。
ただ頭数が少ない分、一人ひとりの質が高い。なんと全員が個別専用ページ持ち。さらに個別に既存パッシブがもりもりくっつけられていて、それぞれの戦い方で攻めてくる。
なので接待の感触としては、夜明事務所やシ協会の2舞台目に似ている。倒す順番とか個人別の対応が必要。
まず杖事務所はW社と同様の【充電】使い。10まで溜めて「空間切断」でドカンとぶつけてくるあちらと違い、小まめに溜めて吐いてを繰り返す戦い方。そしてパッシブ『充電高調』で威力強化して攻めてくる。
また基本的には3人とも、守備多めのページで耐えつつ充電して、強力な専用ページでガンガン攻めてくる。「エネルギー転換」でリソースを回復するので専用ページが連発されることもざら。
個別に見ると、耐久嫌がらせ一撃特化のネモ、3ダイス高火力アタッカー方のバダ、混乱スペシャリストのマルティナ、と言った感じ。
準備画面を眺めて作戦を練りましょう。少人数で短く終わる接待だけどその分密度は濃い。
まず3人の中で1番最初に倒さないといけないのがマルティナ。『孤独なフィクサー』を持っているのもそうだけど、「薄気味悪い一撃」の固定混乱ダメージが強い。防御で軽減しても混乱ダメージは入るので、急いで無力化しないとみるみる混乱する。混乱したところにバダの「破壊連打」叩き込まれるのが最悪のパターン。
逆にネモは保護撒きやダイス破壊が嫌で先に倒したくなるが、速度が速くてマッチ制御しにくいのと守備ダイスの多さで攻めにくいので後回し。「エネルギー光線」以外の攻撃性能は低いので、ほっといても意外と大丈夫。
バダは「破壊連打」を本当に連打してきてどうしようもないので、基本的には防御で受けつつ一方攻撃で削っていく。普通に強い、って感じなので、こちらも威力ガッツリ強化していればそんなに怖い相手ではない。
この接待は人数不利が無いので、最初から推し階の自然科学を使うと決めていた。都市の星一般招待のページ使ってガチらせていただく、推しなので。
自然科学の階 使用デッキ
人差し指 遂行者(速度、液化肉体、精神回収)
人形の盾、燃料抽出、階級と尊重、フェイント、煙の軌跡、好機を掴む、フルーシーヤ、明け方、指令の意味アラン(楔、連帯、呼吸)
待て、快速突き、武器手入れ、燃料抽出、短剣術突き、詰め込む、ジャマダハル、指令の意味、スティレットウアジェト(人形の骨、テンマ呼吸、即興乱打、ぶうぶう、電気ショック)
人形の盾、ハルペー、忘れがたい旋律2、音楽の聖地2、どっしり、息遣い、ウアジェトの目
ティファレトちゃんにはベンチでメガホン持って応援しててもらい、司書補3人で戦う。
防御タンクやりつつ指令で攻撃ダイスも強化していくオールラウンダー人差し指コア、貫通バ火力マッチ担当・アランコア、立ってるだけで仕事するがコンセプトのブレーメン搭載ウアジェトコアの構成でございます。
杖事務所には悪いが、全力でやらせていただく。
1幕目は充電0スタートなので、先に充電消費ページを使わせてしまうようマッチを組むと楽に立ち上がれる。
圧勝だったのはアランとウアジェトのコアが強いのもあるけれど、戦術を間違えなければ与しやすい相手、都市の星の癒し枠接待です。
都市悪夢までのページでも、キムサッガッ・ユジン・エマ人形あたりの強いコア集めれば苦労は少ないかと。特にキムサッガッ、ネモネモビームは「肉斬」が負けられる貴重な攻撃で、「骨断」を活用するにもってこいな接待。
杖事務所のコアページは図書館側が手に入れる時にパッシブが減るタイプ。既存パッシブはすべてなくなり、『充電高調』2種と各人の固有パッシブひとつだけが残る。ネモ・バダの固有パッシブは充電デッキ用だけど、マルティナは他のデッキに帰属しても強い。
ただここのコアは専用ページが個性的なので、やっぱり装備して使いたい。自分みたいなコア分配派には全員コア主力級、最後まで使える。バダ・マルティナは3枚まで手に入るのもありがたい…。
バトルページの方は充電デッキ用。W社ページと混ぜてもいい。守備ダイスが多めなのでタンクにも使えるけど、単純な守備ページは他にも色々あるから、せっかくなら充電を活かして使いたい。
「準備しましょう!」が充電2で全体保護撒きできる良ページ。充電を0コストリソースの「エネルギー循環」で賄える点でも扱いやすい。
リソース回復の「エネルギー転換」は強力なんだけど、充電4消費は意外とネックでちょっと考えて使う必要あり。
遡行→転換でコストを抑えつつ充電回せるけれど、循環→跳躍と比べると、元から光2必要だったり、ドローが的中のみだったり一長一短。ドローだけなら充電無くてもできる点は優か。
これで都市の星4ルートの初戦はクリアになりますが、親指とリウ協会の2戦目が1段目として残っている。
また、青い残響・杖事務所をクリアしたタイミングで言語・社会科学の幻想体バトルもそれぞれ解禁されて挑戦可能な状態。社会科学…アレやるのかぁ…
次回以降は幻想体バトル→親指Ⅱ→リウ協会Ⅱで進んで都市の星1段目を完クリしていこうと思っています。が、順番は気分次第で変更あり。