見出し画像

#31 ネタ見せ

早いものでNSCの授業が終了しました。
本当にあっという間の1年でした。
今日は1番思い出のあるネタ見せについてお話しようかと思います。


2回目のNSCの授業が終わりNSC生活も終わりに近づいています。
1回目の時はネタ見せに行かず奇跡的に所属できましたが今回はネタ見せにたくさん参加できて1回目の懺悔ができたかなと思います。
でもNSCの生活は8割はしんどかったです。
確かに以前よりもNSCがいい環境になっていて、みなさん優しくて過ごしやすいとこでした。でもやっぱりシビアなとこでした。
特にネタ見せは毎回きつかったです。
僕自身が元々1回目の時にろくにネタ見せに出ずにそのまま芸人になってしまったので、人が笑わない環境でネタをするのが怖かったです。ネタをする時もどこ見てもいいかわからなかったですし、ネタをする前の自己紹介は最後まで緊張していました。
あの独特な緊張感は正直嫌いでした。
それで徐々に慣れてきた頃に卒業になってしまいました。もっと早く慣れたかった。

あと新ネタをする時も苦手でした。
以前は常に新ネタはお客さんの前で初おろしだったのでネタ見せで新ネタをするのが変な感じでした。同期が笑わないのでネタがおもしろいのか不安になります。
それで酷評されたら自信を失います。
だから新ネタをする月初めは緊張してお互いネタを飛ばしがちでした。
たまに同期からネタ見せで1度もしていないネタをよくライブでできるねと言われますが、来年からは新ネタをおろすのは客前からです。だから秋ぐらいからはライブでするネタはあまりネタ見せで擦らなくしました。
講師の方の意見はとても貴重なんですが、僕らの最初に浮かんだボケをお客さんがどれくらい笑ってくれるか測りたかったのもあります。我々はまだまだカスなので色々模索してるとこです。

ネタ見せが終わってこのところネタを作るペースが落ちているなと感じます。
やっぱりこの1年間は授業があるからそれに向けて準備ができたのだと思います。
だから芸人をやっているなと思える事が多かったです。
NSCを卒業したらよほど会社から推されない限り4月からは暇です。
この1年間スケジュールが埋まってたのが嘘みたいになります。僕はNSCという竜宮城からまた現実世界に戻ります。1日でも早くバイトを辞めれるように頑張ります!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?