見出し画像

LOG BOOK 『お食事はどうなの?』

外国客船に乗るということ・・・これは海外旅行をしているということです

ごく稀に、SNS等を見ていると、クルーズ旅行に対して「食事が美味しくなかった・・・」的な投稿を見かけます
が、これって、日本人が日本の味を求めているからこそ・・・の発言が多いようです

外国客船は外国です

船って、船尾に記載してある「船籍国」に所属するのはご存知ですか?

船尾:船籍国の国旗(写真AC)

所属するというのは、船内はその国であるということです
客船において食事は、この所属国であったり、船会社が本社などを置く国などを基準として作られていることが多いんです

有名どころで記載すると・・・

ポナン ・・・ フレンチ
クィーンエリザベス ・・・ イギリス
飛鳥Ⅱ ・・・ 日本
ダイヤモンドプリンセス ・・・ イギリス
MSCベリッシマ ・・・ イタリア
プライド オブ アメリカ ・・・ アメリカ
※船籍ではなく、食事のスタイルです

ワインコレクション

その国の食事を楽しもう!!

アメリカに行ったらアメリカンテーストを・・・
フランスに行ったらフレンチを・・・
そんな感じで、客船の食事を楽しめるとより楽しい時間を過ごせます

フルーツ・カービング

郷に入れば郷に従え

日本の諺にある「郷に入れば郷に従え」
まさにこの言葉の通り、客船に乗ったらその国を楽しみましょう!!
もちろん日本発着の船では、ある程度は日本向けにしてくださっているところもあります
食事も日本食を用意してくれていることも・・・

どうしても日本食をしっかり取りたい!!という方はチャータークルーズへの乗船をお勧めします

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?