見出し画像

『変わろうとしない他人は変えられない』とか言うけど

そゆ人はワンオペ1回読んで欲しい()


『他人を変えるのは難しい』わかります。
『自分を変えることはできる』わかります。

『変わろうとしない他人は変えられない』わかりません。

わかりません


ワンオペから抜粋するなら、『やろうとして本読んだけど意味がわからなくて、相談する人もいなくて、検索してもヒットしないから躓いて挫折したやつなんだな!?』という感じの台詞があります(2巻)。意訳ですが。

確かに他人は変えられません。
そもそもコントロールするもんでもありません。

けど、『変われない』は言い過ぎだと思うんです。

この記事を書いてるの、まあ他の方の記事を読んだからなんですが
土台に着眼点がないなぁ、と思いました。

まあ私で例えましょう後腐れもないし()

私は人間不信です。
他人に対して、信じるに値しないと考える傾向があります。直近でそんな記事書いたね。
では私は変われないだろうか?

そもそも変わる変わらないの話では無いのでは?と思ってしまうわけです。

もいっちょ例えましょう。
私は愛着障害です。
基本的信頼感を醸成できないまま大人になりました。
でもこのまま生きても苦しいですね。
これになんと答えるかの話だと思います。

『周囲の環境が悪くて醸成出来ていないから、本人に変わってもらおう』?
それは出来ないのですよね。あなた達が言ってるはずですね。
『本人に変わる意思がないから、働き掛けても無駄だ』?
おかしいですね、周囲の環境のせいなのでしょ?

私たちが着目するのは、まず代理である信仰。宗教などですね。
けれど現代社会は神を否定していますから、嫌だという人は居るでしょう。
宗教を拠り辺にしたくない人に、じゃあ諦めてくださいと言うのは福祉ではありません。

変われるように手伝うのが、福祉ではないのかなぁと。不思議に思うんです。

私で言うなら、そうですね人間不信にしましょうか。好き好んで人間不信になったわけでもないし、このままでいたいとも思いませんが、どうやったって他人が信頼するに値すると感じられる出来事が塵ほども存在しないのです。

信頼していいんだ
大丈夫なんだ
そう思えない私は、変われないのですか?

変わりたいと思っていないのは、それだけ疲れているからです。信頼を失うほど、努力は無駄になってきました。よく堪えてきた方です。
まあ、とある記事風に引用するなら、捉え方という逃げ場や扱い方、自分なりの対処が確立していない、これはあったでしょう。
記事主の意見が極端だったので引用はしませんが。

信頼を失う、信頼感を築けなかった
それは『変わる意思がない』で片付けられてしまうのでしょうか?
成功体験を1増やす
そんなことも立候補に上がらないですか?

変われない自分に失望する精神疾患の方もいます。
何もネガティブに生きていきたいわけじゃないんですよ。悲劇のヒロインぶるのが好きな人だけですそんなもんは。

悩み、葛藤し、相反する感情に苦しみながら
それでも出来ないと膝をつく人達に

『変わろうとしない人は変われない』
言いますか?
言えませんか?

問題はきっと、そんなところにはありませんよ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?