見出し画像

クラフトビール日記:Põhjala Pime Öö PX

今日は朝から割と涼しくて、一日エアコンに頼らずに過ごしてしまった。
そんな日の夜には、やっぱりインペリアルスタウトでしょ。
今回飲むのは先日飲んだのと同じPõhjalaの一杯。Pime Ööをシェリー樽でBAしたんだとか。
シェリー酒なんて生まれてこの方飲んだこともないのだけど、こいつは以前飲んだ時に本当に美味かったので、北千住の某所で在庫が発掘されているのを見て買ってしまった。

感想

冷えた状態からでも美味い。チョコっぽい甘味+ビターさがしっかりあるけど、ノンBAのPime Ööに比べるとややまろやか。Pime Ööほど強烈に甘ったるくはない。と言っても充分甘いけど。

明らかに違いを感じるのは、チョコレート的な甘さの中にどこか白ぶどうや青りんごのようなフルーツ感があること。
スタウト+フルーツというとベリー系が多いイメージだけど、こういった緑系のフルーツのフレーバーが入るのはなかなか珍しいなと思う。
そして、これが美味い。重くなりがちなインペリアルスタウトの風味に少し爽やかなテイストが加わることで、味の濃さやインパクトの強さに飲み疲れすることなく飲み続けられる。
Põhjalaはインペリアルスタウトも色々作ってるし、色々飲んできたけど、フェイバリットを挙げるならやっぱりこれかな。BAされてるのでそれなりに高価だけど、これだけで一晩満足できるので、ステイホームな今にはぴったりな一杯なんじゃないかなと思う。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?