見出し画像

クラフトビール日記:808 Brewery 808IPA

毎年恒例、ふるさと納税でひたすらビールを仕入れたので冷蔵庫が大変なことに。
計画的に、少しずつ届くようにすればこんなことにはならないのだけど。
そんなふるさと納税ビールを少しずつ飲んでいく。

先日808 Breweryのヘイジーを飲んだけど、その時に買わなかったレギュラーラインのIPA。ふるさと納税でゲットしたレギュラーライン3種が届いたので、まずはオーソドックスなIPAから開けてみよう。

感想

ほのかにグラッシー、かすかに甘み。カラメル感と、若干の酸味もあるかな?
ただ、グラッシーではあるが苦味がきついということもない。
華やかさはそこまで感じないが、かといって古風というほどでもないかな。
ホップも適度に効いているし、モルトのうまみもある。
ヘイジーが台頭する前のIPA全盛期に、爽やかで飲みやすいと感じた海外のIPAに近いかもしれない。

青鬼より重さも感じないし、日常的に飲むのにちょうどいいかな?
こういうIPAが常用ビールの選択肢に入るっていうのは羨ましいね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?