見出し画像

山田製麺所 本店

上野の山田製麺所本店。駅からは少し歩く。昭和な感じの店構え。

画像1

製麺所直営店で、ひもかわもやっていることがウリだそう。今回もひもかわ頼もうかなと思って店に入ったら、なんかあわあわしてしまい、なぜかイカ天に。かき揚げにすればよかったと思いつつ。店には生卵があって勝手に入れていいのか迷ったが、おそらくそうではないと判断(殻を入れるケースがないため)

麺は柔らかく、確かにほかではお目にかかれない逸品だったかも。

画像2

職場に顔を出し、時間的には都市対抗に行けたが、帰宅。行くと悔しさが蘇るというか。4日のチケットも金ドブで、4000円を捨てることになりました。もったいない。

立ち食いそばといえば、某経済アナリストが「今のそば屋はきれいで入りにくい。昭和の感じが良い」と言ってましたが、山田製麺所さんは昭和の雰囲気にあふれていました。自分は、いろいろな店に行くのですが、やっぱりちょっと昭和な雰囲気すぎる店は、入りづらいかな~と思ってしまう。美味しいので、多くの人に食べてもらいたい気もするし。

しかし昭和な雰囲気も立派な個性だし、それでやってきた店が無理に変える必要もない。今後も頑張って営業を続けてもらいたいですね。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?