見出し画像

JABA長野 三菱重工East対ロキテクノ富山

1時間に1本の小海線で中込に行き、30分かけて歩き到着。最後の上り坂がめちゃくちゃキツイ。

ロキテクノは新興チームで昨年都市対抗出場。三菱重工Eの先発は本間。フェンスが白くて光るので撮影続行不可能。場所移動すればよかった。

初回本間はピンチを迎える。相手ベンチからなにか声がかかったらしく、彼にしては珍しくにらみつけ、三振を取って激昂していた。佐伯監督も審判に抗議をしていたが、その審判がロキテクノ側に意向を伝えていたようには見えなかった。

そんな本間だが長野のローカルストライクゾーンもあり苦しむ。2回に2失点。その裏、対馬が久しぶりの逆転3ランホームラン。

これでなんとなったかな、と思ったんですけど。4回桜吉に逆転2ランを許す。今年の彼は、ここ2年の安定感がありませんね・・。

その裏中山二塁打。対馬が「バントできんのかおまえ」とか言われながらも送り、江越啓太の犠飛で追いつく。

その後試合は小康状態。ホームラン性のあたりも全部捕られる。9回裏、武田ヒット、盗塁、八戸ヒットで3塁1塁。犠牲フライでもサヨナラだったが、最悪の三振。ここを逃してタイブレークへ。

タイブレークでは相手がバントを失敗してくれたのにデットボールで満塁にしてしまい、満塁ホームランを浴びた。その裏1店を返すも終了。


初めての対戦相手、長野のローカルストライクゾーンなど悪条件が揃っておりましたが、よもや負けるとは。長野ではフェデックスに負けたこともありましし、非常にゲンの悪い大会だなと。

ツイッターではいろいろな声も出ているようですが。私は采配批判をネットで発表することはしませんし、批判的な感情もないです。在宅勤務で張り合いのない中、金沢グラウンドでOP戦を見せていただけていることだけでもう、十分だと最近は感じています。(色々思うことはあるけれど)

この試合に関しては敗因は采配というよりもやっぱり「このチームにはかなわない!」と思わせるような投球ができず、つねに塁にランナーを賑わせてしまう展開になったからかな、と感じました。

2019年から私が観戦したJABA大会の予選リーグは16連勝中でした(スポニチで途切れた)。久しぶりに後味の悪い、その地区のチームに負けるJABA大会らしい敗戦の味を思い出しました。今年のチームはかなり厳しい印象ですが、ここから巻き返してくれることを期待したいです。

とりあえず金曜日で一旦佐久を離れます。決勝トーナメントに進出した場合、長野に再上陸します。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?