見出し画像

思い出の試合を振り返る1 2008年都市対抗神奈川予選 新日本石油ENEOS対三菱重工横浜硬式野球クラブ

あまりにも暇なので、年代順に思い出の試合を振り返ることにします。自分の目で、現地で見た試合限定です。なお画像はhttp://seigoh36.fc2web.com/baseballroom.htmと前のブログからにはっつけます。著作権は私にありますので、問題はありません。私が撮影した。

まず2008年の都市対抗野球神奈川予選、三菱重工横浜硬式野球クラブ対新日本石油ENEOS。

スタメンはこちら。

画像1

ENEOSは田澤が先発でした。

画像2

当時は三菱ふそう川崎のほうが好きでしたが、「三菱重工横浜硬式野球クラブってどんなチームなんだろう?」ということで、見に行きました。たまたま休みと被った。もし雨が降っていたら、出会うことはなかったかもしれません。

当時の観戦記を読むと、三菱重工横浜硬式野球クラブが押し気味だったみたい。でも一本出ずみたいな。

画像5

この年田澤は橋戸賞を取ってMLBにいくわけだけど、私の目にはそんな良いピッチャーかなあ?という感じでした。都市対抗で化けた感じ。

画像3

三菱重工横浜硬式野球クラブは見たことがなくて当時はクラブと企業の違いも全くしらなかったので、「弱いんだろ」と思っていました。しかし亀川投手を見て良いピッチャーだなあと思った。

画像4

結局樋口かなんかに打たれて負けてしまうわけですけども。チェンジアップのオチが抜群でした。

画像6

この後東芝の磯村投手にノーヒットノーラン喰らって敗退だったと思います。

ただなんとなくいいチームだな、もうちょっとみたいな、と思い。今考えるととくに「見たい」と思った理由は思い出せないんですが。昔のブログ(アメーバの前)を知っている人はわかると思いますが、ほんとになんとなく「面白いチームだな」と思ったんです。これが現三菱パワー野球部との出会いです。

結局追っかけてみたくなって。ふそうも最後だったし、秋の大会も行ったのでした。若手舐めプモードのENEOSに勝ったりして。この年ENEOSは都市対抗野球で優勝するわけですが、昔は日本選手権関東予選の前に神奈川予選があった。秋季大会を兼ねている感じ?

画像8

画像7

ちなみに選手権予選は日立によくわかんないエラーで負けてたような記憶があります。

多分齋藤さんの最後の打席だったと思います。相手はオリックスの比嘉だったかなあ。

画像9

画像10


ということでまずは三菱重工横浜硬式野球クラブを初めて見た試合でした。まさかこの後12年も見ることになるとも、地方まで行くとも、思っていません。このときは都市対抗野球の重みもよくわかっていなくて、とにかく弱いけどなんか面白いチームだな、としか思っていませんでした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?