見出し画像

伊勢松阪大会 終了

伊勢松阪大会、真っ赤なユニフォームになってましたね~。

好みの問題ですが、個人的には今までのよりも良いかも、と思いました。飯富虎昌や真田幸村を連想させるので(井伊直政は嫌い)

行かないと言ったものの、やっぱり決勝トーナメントはみたくなって、「Mr.ライアーじゃ」と啖呵を切るつもりでしたが。伏木海陸運送との試合は7回表まで0点に抑えていたので、しめしめという展開でしたが、デットボール、四球、エラーでピンチを作り一気に追いつかれてしまいましたね。

無題2

試合は3ランの汐月選手が8回前三菱重工名古屋の西納投手から決勝打で三菱重工の勝利。

ワイルドカードはパナソニックがタイブレーク寸前でしめしめと思っていたら佐竹が打たれて。さらに日立製作所対東邦ガスもタイブレーク入りなら・・という感じで9回はそんな感じになり、準備も進めようかなと思いましたが、タイブレークならず、三菱重工は敗退決定。ちなみにWestは全敗でしたね。鮫島投手の扱いが、ちょっと残念。それなら東に・・と思ったり。

JABAステーションの人は今日もポイントしか見ていなくて、「三菱重工Eastが決勝トーナメント進出を決めました!」って高らかに宣言していて。もし、私がそれを信じて伊勢に向かったら、責任をとってくれたんでしょうかねえ。そんな人がいないことを祈りたいです。注目度の低い大会ですし、200程度しか見ていなかったので、それはないでしょう。平日だしね。

ちなみに第3試合の途中までJABAステーションさんの実況は順位決定方法を把握していませんでした。最後のほうで指摘が入ったのか、「当該対戦」を考慮してましたけど。都市対抗野球大会を何年も実況されているお二方でしたが、「日本選手権対象大会」については、知識がなかったようです。今後JABA大会も放送するのなら、そのへんも正確な知識を頭に入れてもらいたいです。

知識がないことについては致し方ないし誰でも最初はそうなのでいいのですが、ネットとはいえ間違った情報アナウンサーが確定事項のように報じてしまうのは、残念に思いました。中継はありがたかったですが。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?