見出し画像

足利市民球場

栃木県足利市の足利市民球場です。東武足利駅から渡良瀬橋を渡って、15分程度歩いた記憶がある。

2014年、足利市長杯に企業チームが招かれ、その試合にMHPSが出たときに行きました。

かなり古い球場でしたが、広さは有りました。

画像1

第1試合が全足利クラブ対JR水戸だったと思うんですけど、とんでもない誤審連発で観客がびっくりしてました。さすがに、訂正してましたが。社会人野球で一番醜い部分だと思いますね。

以前審判を名乗る方から「贔屓チームを見ると皆さんそうおっしゃいますがそんなことはない」と言われましたので、それ以降自分は贔屓チームじゃない試合で指摘することにしてます。

少なくとも自分は、この12年でほぼすべてのJABA大会を見ています。(行ったことがない選手権対象試合は北海道と四国だけ)変えたいとは思っていませんがそういう判定があるということは、多くの人に知ってもらいたい。

どうするかは、日本野球連盟が考えることなので、私は知りません。そもそも自信を持って判定したなら、「誤審では?」と指摘されても「自分はそう見た」といえばいい話ですから。


2014年の試合は小林投手が先発しましたがSUBARU相手に炎上でした。

画像2

足利まで来て、これかよとも思ったけども・・。チーム事情もありますからね。鶴亀トンボさんです。

画像3

つい最近まで、公式戦でコールド負けが1年に1回くらいありました。2018年以降は、なくなった気もする。

画像4

画像5

かなり古いと感じた足利市民球場ですが、数年前に改修が入ったようです。

渡良瀬橋付近で森高千里の渡良瀬橋が流れていたような気もするけど、気のせいかもしれません。


渡良瀬橋を渡って見たものはコールド負けでした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?