見出し画像

立ちそば処 杜

仙台駅の一番目立つところにある立ちそば杜。2017年に来たときもよった記憶があるので、そこそこ人気なのかも。改札外側のほうが賑わっていた。

カレー南蛮そばを注文。食券を渡して数字の書いたプラスチックを渡されて受け取るスタイル。受け取りに行くとなぜか唐揚げ入りを渡されて「間違えってしまったんで、どうぞ」と言われた。

いやいやいや、ちゃんとお金払っている人に失礼だし、揚げ物避けているし・・と思ったが、ここで拒否するとややこしいことにもなるので、ありがたく。我孫子の唐揚げそばに匹敵する大きさだった。しかも2個入り。

ご飯は無料サービスでついてくる。私はいらないけれど、ガッツリ食べたい人には嬉しい要素でしょう。

なんどもいっているがとにかく仙台駅は人が多い。秋田に住んでいる人に聞いたら、いろいろと物や店があるので、東北の人は仙台で遊ぶことが多いのだそう。

自分は訳あって東北には縁があるが、山形の片田舎なので、小学生の頃は東北に行くと随分田舎だなあと思っていたりもした。「東北だから田舎」という認識は間違いでした。

個人的には盛岡市のほうがいろいろと居心地が良かった。麺類もウマいし、人口密度もちょうどよかった。しかし、盛岡は冬尋常じゃないくらい寒いんですよね。0℃以上なら温かいとか言われたし。

結局人間は最終的に地元が一番と思うんじゃないですかね。地方への移住も考えていたけれど、やっぱりどこか合わないポイントがありそう。ただ、横浜市を出たいという気持ちは、今もあります。



この記事が参加している募集

#ご当地グルメ

15,793件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?