見出し画像

インディアンカレー

大阪長堀のインディアンカレーです。な↑が↑ほ↓り↓のイントネーション。初めて大阪に来たときに泊まっていたのが日本橋で、こちらも前のイントネーション。兵庫の人と一緒に仕事をして、関西弁にいちいち直されて「性格悪いな、この人」と思っていこう口きかなかったことを思い出す。

インディアンカレーは1947年に大阪に出店した老舗とのこと。経緯は、HPに書いてありました。

味は甘いです。私は甘いカレーが好きなので、口に合いました。もうちょい量が多くてもいいかなとは思ったが。インディアン嘘つかない。

画像1

しばらく大阪の食べ物が続きます。と言ってもたこ焼きやらなんやらは一切食べていない。

正直7月を迎えたことでカレーを食べることを一切やめようと考えていたのですが、やっぱり美味しいんですよね。あと、自分はご当地グルメに興味がなく。森内俊之九段が言うように、「カレーはハズレがない」ですから。

1年前はお先真っ暗でしたが、今なんとか生きている。不思議なものですね。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?