マガジンのカバー画像

三菱重工East

179
三菱重工East野球に関する記事
運営しているクリエイター

2024年4月の記事一覧

関東選抜リーグ戦 三菱重工East対オールフロンティア

関東選抜リーグ戦 三菱重工East対オールフロンティア

久しぶりの大宮。三菱重工Eとしてくるのは初めてな気がする。最近は関東リーグも等々力が多かったですし。9時開始はやめてほしい

先発池内は初回にやっぱり失点。2アウト2塁からライト前ヒットで暴走気味でしたが、ライトの返球が力のないものになった。

4回にライトで出場の江越啓太が二塁打。4番小柳のタイムリーで同点。

5回は南がヒット、盗塁を決めて中前がタイムリー。

ドラフト候補らしい、川上。龍がヒ

もっとみる
日立市長杯・準決勝決勝

日立市長杯・準決勝決勝

準決勝はNTT東日本。因縁の相手。
2回、武田のホームランで先制。今大会は、めちゃくちゃあたっていた。

ところが大野が連打を浴びてすぐに逆転される。残念で心配になる投球でした。

打線は前日同様チャンスで1本出ず、結局9回2アウトまで敗北。ランナー1塁で今大会は控えに回っている代打・江越啓太。ここで啓太が起死回生の逆転2ラン。痺れました。

決勝は地元の日本製鐵鹿島。嫌な予感は現実のものに。なぜ

もっとみる
日立市長杯 HONDA鈴鹿対三菱重工East

日立市長杯 HONDA鈴鹿対三菱重工East

とんでもないアクセスの悪さを誇る常陸大宮球場。運営は県外から電車で来る人間をどう思っているんだろうか。もっともJABAが「ファンはいないものとして考えている」ことは、昔からですけど。

負けでも6点差以内なら勝ち抜けという状況。初回に好調・武田のタイムリーで先制。

先発本間は好投していたが、審判のストライクゾーンにたびたび不満を持っている様子で。5回は先頭打者にフォアボールを出したが、投手・捕手

もっとみる
日立市長杯 三菱重工East対エイジェック

日立市長杯 三菱重工East対エイジェック

ギリギリまで行くことをためらっていた日立市長杯。10年くらい前、今日座った場所で中日ドラゴンズの野村亮介が9回2アウト満塁あとワンストライクから逆転走者一掃を打たれた。

スコアボードしかない日立会瀬球場。こんなところでJABA大会の決勝をやるなんて・・と。ひたちなかでやればいいのに、「日立市じゃない」ことにこだわってんでしょうね。選手やファンの利便性よりメンツ優先。

試合は池内が初回、ヒットバ

もっとみる
OP戦 三菱重工East対日本生命

OP戦 三菱重工East対日本生命

中止になると思いこんでいた。結局、雨は振らなかった。
日本生命先発の武次。西脇工業~関西国際大学だそう。

新人の友田。レフトにホームランだと思った打球を放ったが、捕られた。

試合は8回の表まで日本生命が2点リード。

8回に汐月が同点タイムリー。

2アウトから武田が右中間を破る勝ち越しの二塁打。なんとなく、でそうな予感があったので、動画。限定公開です。汐月ナイスラン。

9回は池田が3人で抑

もっとみる
関東選抜リーグ戦 三菱重工East対JPアセット証券

関東選抜リーグ戦 三菱重工East対JPアセット証券

10時開始は結構つらい。しかし今回の関東リーグは全部第一試合で、等々力が一番行きやすい。

スタメン。一部新人選手はいなかった。研修か。

試合はJPアセットの門間が好投。4回まで無安打。低めにボールを集めて落とす、左右にふるなど変幻自在な印象。

4回に汐月のフォアボール、小柳の二塁打で先制。更に武田がヒット。

江越海地がタイムリー

中山も続いて4点目。

池内は6回無失点。7回は森がノーア

もっとみる