マガジンのカバー画像

MY WORK

7
仕事を通じて届けたいこと。叶えたいこと。社員スタッフの仕事観や素顔をお伝えします。
運営しているクリエイター

#コンテンツ

GPTは「優秀だけどサボるヤツ」。AI×編集力で価値あるコンテンツをつくる|緒方啓吾(おがた・けいご)

もし、AIが面白い文章を書いてくれたら――。 コンテンツをつくる人たちにとって、ずっと夢物語だったテーマです。しかしいま、その実現は目の前まで来ています。 昨年から注目を集める、ChatGPTに代表される対話型AI。企画提案や画像生成など、多岐にわたるサービスが次々に生まれています。その一方で、ChatGPTにも限界があります。例えば、深掘りが苦手で、一度に長い文章を出力するのも難しい。そうした欠点を、どのように補えばいいのでしょうか。 クロスメディアグループで進める「A

著者・編集者・書店・読者をつなぐ仕事。書籍プロモーションを通して、世の中のムーブメントをつくる

先日、ついに10万部を突破した『おとな六法』。人気YouTuberの著書として、初版から勢いがありました。その波をさらに大きくし、継続的に売り伸ばすためには、次々に新しいプロモーション施策を実行し、多くの人を巻き込みながら、その”熱”を維持していく必要があります。 『おとな六法』のプロモーションプロジェクトが始動したのは、発売の半年前。出版後も定期的にユニークなプロモーション施策を仕掛けながら、世の中に『おとな六法』ブームを生んでいきました。 その中心にいるのが、コンテン