見出し画像

[機材レビュー]Suhr Modern Plus Curly

2020年にSuhrのClassic Sを購入してその弾きやすさとサウンドに衝撃を受けて以来、いつか一度Modernも試してみたいと考えていた。気軽に買えるようなギターではないためなかなか買うことができずにいたが、ある日このギターが中古で販売されているのを見つけた。世界限定200本のモデルで既に販売は終了しており、これを逃したら二度と手に入れられないのではないか思い、購入してしまった。

Suhr Modernにも色々なスペックのモデルがあるが、このモデルの特徴はその名前にもある通り派手なカーリーメイプルがトップに使われているのが一番の特徴だ。4色展開のうち、購入したのはAqua Blue Gradientというグラデーションカラーで、深い青から緑への海のようなグラデーションが美しい。ボディ材はバスウッド。生鳴りに関しては、大きくも小さくもなく、特にどこかの音域に特徴があるというような感じでもない。

ネックはメイプルで、指板には現行のModernシリーズでも採用されているパーフェローが使われている。パーフェロー指板は初めてだったが、両サイド含め表面がかなりスムースに仕上げられていて弾き心地は割と良い。ネックはModern Elliptical .800″-.850″と、Suhrのギターの中ではかなり薄い方になる。テクニカルなフレーズは、Classic SのEven C Medium .840 - .920よりもこちらのほうがストレスなく弾けるように感じる。フレットはステンレスのジャンボ。チョーキングやビブラートがかけやすいことに加え、摩耗を気にせずに使えるというのはやはり嬉しい。

演奏する上で音が詰まったりビビったりするほどではなかったものの、購入時点からどうもハイポジションの音の響きが今ひとつに感じられたのでPLEKで調べてみてもらったところ、やはり若干ハイ起きが発生してしまっていたようだ。擦り合わせをしてもらいついでに僅かに弦高を上げたところ、ハイポジションでもしっかり音が鳴るようになった。

ピックアップはフロントにSSV、センターにML、リアにSSH+が搭載されている。SSVとSSH+は共にブライトでそこまで個性的なピックアップではないが、軽く抜けが良い。

コントロールは5WAYスイッチ + 1 VOL + 1 TONEだが、TONEはPush / Pushスイッチになっており、フロントとリアのコイルタップが可能になっている。正直にいうと、このPush / Pushスイッチは若干使いにくく感じる。よくあるPush / PullスイッチだとPullするアクションがやりにくい、というのも確かにあるのだが、Push / Pushスイッチの場合は押したのに力の加減で切り替わらなかった、ということがあり、これはこれで困る。

自分の場合、一曲の中で「フロントをコイルタップさせボリュームを絞ったサウンド」と「リアのハムバッカーのフルテンのサウンド」を使い分けることが多く、今のコントロールでは若干それがやりにくい。別のギターの話になるが「フロントシングルのボリュームを絞ったサウンド」と「リアのハムバッカーのフルテンのサウンド」の切り替えという点では、Fujigen(FGN) EOSのハムバッカーダイレクトアウトスイッチが非常に良かったので、スーパースイッチ + ハムバッカーダイレクトアウトスイッチという組み合わせに変更しようかと考えている。

ブリッジには定番のGotoh 510が採用されている。同じくSuhrのClassic SやT's Guitarsでも同じタイプが使われているが、全く文句の付け所がないとても良いブリッジだ。

PLEKで調整して以降、演奏性はとても良好だ。ネックは両サイドの仕上げ・表面がとてもスムーズでグリップしやすく、フレットはステンレスなのでチョーキングやビブラートがやりやすい。Gotoh 510とロッキングチューナーの性能、ナットの仕上げも確かで、アーミングをしてもチューニングはほとんど狂わない。

バスウッドボディ+パーフェロー指板+癖の少ないピックアップという組み合わせからか、サウンド面に関しては生鳴り・アンプを通したサウンド共に特別個性があるというタイプではないようだ。同じくステンレスフレットが採用されているSuhr Classic Sに比べると、音の立ち上がりの速さ・硬さも若干マイルドに感じられる。癖が弱いためClassic Sは明らかに他のギターにはない強烈な個性があるため、それと比べると少し意外だった。

このギターほど、傷をつけるのが怖いギターはなかなかないのだが、今後も大事に弾いていきたい。


この記事が参加している募集

#買ってよかったもの

58,696件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?