見出し画像

毎日更新を失敗してきた理由

今朝の #こえのブログ


もはや、今朝…という時間ではなくなっていますね。

ちょっと気が緩みはじめているので、
褌締め直そうかなと思います。

まずは21日間、
とりあえず続けてみることを目標にしています。

いよいよ、達成が見えてきたところです。

一番危ういタイミングですね。


これまでnoteやブログを毎日更新をしようとして、うまくいかなかった要因がいくつかあります。


▶︎“役立つこと” を書かなければと思っていた

自分の拙い経験や知識をいくらそれらしく書いても「役立つ」情報になるわけではないし、むしろそれで発信が止まってしまうことには本末転倒。
わたしの思考を通した結果を書き記すことを訓練として続けてみることに、意味を見出してみたら書きやすくなった。


▶︎書くためのインプットをしようとしていた

インプットは大切だし、インプットとアウトプットはセットになっている方が効率がいい。
けれども、
「毎日アウトプットすること」「毎日インプットすること」の二重ハードルになっていた。
架空の誰かの役に立てるためのインプットをできるほど、今の私に余裕はない。自分のためのインプットを。そして、自分のためのアウトプットを。


▶︎見ためにこだわっていた

どうしたら見やすくなるのか、どうしたら伝えたいことが伝わるのかを考えてレイアウトすることに時間をかけていた。
けれども、そこまで重大なことを書いていない。
時間をかけただけの目的を達成できていない、徒労に終わっていた。
今はとにかく書く訓練中なので、レイアウトには拘らない。とにかく、書くことに集中。


▶︎“毎日更新すること” が目的になっていた

なんのために毎日更新するのかがわからなかった。習慣として、発信を続けることが大切だとは耳によく聴いていたし、そうだと思っていたけれど、自分にとってなぜ必要なのかが腹落ちしていなかった。
今は、言葉を伝えることの訓練としてとにかく「書く」経験を重ねることに意味を見出している。
なぜ自分が言葉を伝えられる人にならなければいけないのか、どんな言葉を伝えられる人になりたいのかも考えられたことが大きい。


この辺りのこだわりを一度捨てて、シンプルに「書く」ことへの挑戦を続けています。

もちろんnoteやブログの使用目的は人によって違うと思いますし、人になにかを伝えるための記事を生み出すことに目的を置いている人にとっては上記の内容は重要です。


けれども、

「毎日更新する」こと
「役立つことを書く」こと

は、別ベクトルの目的です。


もちろん、それを同時にこなしていくことができれば、それは素晴らしいことですし、そうあるべきだと思います。

でも、それをしようとして、
失敗して or 失敗を恐れて動けなくなるくらいならば、どちらかは捨てて片方の目的から達成する方がよっぽど有益だと思いました。


私は、毎日更新することが苦手でしんどいと思っていたので、そちらを選んだのです。

毎日更新が続いています。

ようやく21日目が見えてきました。

これは、快挙です。


快挙だと思っていいのです。

私は目的を持って行動を重ねられているのですから。


まずは、自分にはできなかった「毎日更新」の習慣を身につけることが目的。


「書くこと」を意識する。
「話すこと」を意識する。
その2つを続けて重ねていくことに集中する。

毎日言葉を生み出す習慣を身につけたい、と思った自分を思い返すための記事を更新しました。

気を引き締め直して。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?