見出し画像

好きな色の話

好きな色は何ですか?

「好きな色は何?」
こう聞かれて、パッと答えられますか?
実は私は答えられません(笑)。

パステル系よりはパキッとした色が好きだけど、
明確に「この色!」っていうのが挙げられないのです。

だけど自分の持ち物の傾向をみると、
洋服は「ネイビー」、
ガジェットは「黒」、
カバンや小物類は「キャメル (革製品)」が多い。

好きな色かと聞かれると、確かに好きだけど、
その色が好きというより、そのモノの出している雰囲気が好きです。

例えば・・・

  • ネイビーの洋服の「凛々しさ」

  • 黒のガジェットの「カッコよさ」

  • キャメルの革製品「しなやかさ」

  • 緑の葉っぱの「みずみずしさ」

あとは差し色で明るい色が入っているデザインが好き。
白や赤、蛍光ピンクとかイエローとか。
遊び心があっていいなぁって思うのです。

ハンドメイドの自由さ

編み物に限らず、ハンドメイドのいいところは「自由さがあること」。

サイズやデザインなど、自分の好きなようにカスタムできます。

今、私が編んでいる作品は靴下。
初めは毛糸のネップが主役のネイビー1色にするつもりでした。

だけど手持ちの蛍光ピンクを足してみようとふと思いつく。
そうしたら、さらに私好みに!

ちょい足しでオリジナル感をだす

そう!
シンプルなデザインの靴下で、ポイントで派手な色を使う。
こういう組み合わせが好きだったって気づく。

こうやって自分の「好きなモノ」を作る。
それがハンドメイドの醍醐味ではないでしょうか?

正直言うと、ネップを生かした靴下を作るつもりだったのに、蛍光ピンクに主役を持っていかれた感はあります。

だけど、もし普通のネイビーにピンクを足しただけなら、ちょっと物足りない気がするんじゃないかと思うのです。
このネップがあるからこそ、ピンクが生きている。
どうでしょうか?

今日の編み物写真

今日の編み物写真は、むかしの作品の紹介です。
数年前に息子用に作ったニット帽。

かぎ針編みで作ったニット帽
ボンボンがお気に入り

今回の靴下で使った蛍光ピンクは、この作品の残り糸でした。

この作品でネイビーと組み合わせていたから、
今回の靴下の配色も思い浮かんだんだと思う。

こんなピンクの作品ばかり作ってると、
ピンクが好きだと思われそうですね。
でも実はピンクが苦手。

ピンクがメインカラーのものは絶対に選びません。
かわいらしい雰囲気のものに苦手意識があるのです。
だからアクセントで入ってるくらいがいいのです。

で、冒頭の質問に戻ります。
「じゃあ好きな色は何?」って聞かれたら、
なんて答えるか。

しばらく考えた末、「ネイビーかな?」ってなりそうです。
もしくはその都度、答えが変わるかもしれません(笑)。

この記事が参加している募集

#最近の一枚

12,868件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?