見出し画像

初めての5本針

今回初めて、履き口から編む靴下に挑戦しているのですが、なかなか思うようにいきません。

先日、このようにつぶやいた後、なんとか目を拾って修正をしたのですが・・・
改めて足の部分の長さを測ってみると、長すぎることが判明しました。
目を拾う前に、わかっていればよかったのに。
・・・と、ちょっぴりへこみ中。

編み物旅をしている間に、がんばって甲周りの部分を編み終えたのですが、どうやら必死すぎたようです(笑)。
結局15段ほどほどくことになりました。

だけどいいんです!
今回は新兵器を投入するから!!

じゃじゃーん。
5本針です。

5本針で編んでると
唇みたいだなぁって思うのは私だけ!?

今まではミニ輪針とマジックループで対応していたんですけど、今後も靴下を編むなら買ってもいいよね?ってことで、ポチッとしました。

今回のパターンは5本針推奨なのか、パターンにも「Needle 1」、「Needle 2」って書いてあったんです。
それを無視してやってたので、実は何回か間違えていたんです。
それもあって、いさぎよくパターンに従うことにしました。

初めての5本針は、針さばきが慣れていないのもあって、ミニ輪針よりは少し編みにくいかも。
だけど、マジックループよりは編みやすいと思いました。
(マジックループも慣れていないからだろうけど)
針と針の境目の部分の穴もマジックループよりは目立たないかな?

これから何回も編んでいけば、針さばきも慣れていくことでしょう。

とりあえず、先日目を落としてしまった部分は、無事に通過しました。
あと4段で編み終わり。
ラストスパートがんばります!

今日の編み物写真

今日の編み物写真はあと少しで完成するので、その様子をパチリ。

ピンクのつま先かわいいでしょ?

あと少しで(半足)完成の図

この記事が参加している募集

#最近の一枚

12,868件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?