(C132)有給休暇の思い <人気カウンセラーは大阪本町クルウプランニング>
先にも記載しましたが、2019年4月より有給休暇は法律で年間5日消化(10日取得者)が義務になりました。
5日消化させるために、会社(人事)は有給休暇を今まで以上にシビアに管理しています。
5日消化させればそれ以降は自由消化なのでつっこみません。
誰に負担がかかってる?社長?人事?
事業場の管理者です。
支店や店舗など、本社機能と離れている事業場の管理者が特に負担がかかっています。今までは、部下が使用する日の調整が主でしたが、部下の有給管理が業務に追加され、人事と連携や有給消化の指導をしなければならなくなりました。
繁忙期や人員不足の日に有給届出されたら「こらえてよ~」ってなりますわ。法律では、有給使用の時期や理由など個人の自由ですが、社員全員が同日有給使用したらどうなるんだろう?考えたことがあります。(笑)
シフト制や繁忙期であれば、会社側(管理者)は、その日はダメ!って言いたくなりまよね。
使用は自由でありながら、自分勝手に有給を取れば嫌な顔をされます。皮肉も言われるかもしれません。
それだけではなく人事評価が下がります。公の理由にしませんが、点数化されない評価(心情)は大減点。(リストラ候補)
法律はOK、しかし現場ではNG。
法律ばかり言っている社員は煙たがれます。
使用は自由でありながら、自由に使えてないのが現状です。
会社が誰もいなれれば回りません。
有給使用にはモラルや協調性が求められています。
私も店舗管理者をしていた時、公休や有給のシフト作りは頭を悩みました。
ギリギリの人数で運営しながら休みを回す、誰かが有給取れば公休消化が・・(>_<)
結局部下を休ませ自分が通し勤務したり公休日に出勤したりしわ寄せがきましたわ。
誰のための法律か、誰かを優遇すれば誰かが冷遇される。
一筋縄ではいかない問題です。
以前にも申しましたが、私が推奨することは、
有給休暇・公休の「買い取り制導入」です。
働いて稼ぎたい人、休暇を取りたい人、好きな方を選べばよくない?
無理な公休有給消化もなくなり納得いく働き方ができるのでは?
人間は同じではない!
体調や性格など誰一人同じではない、だからこそ制度も合う合わないはある。制度が一つであるから不備が出る。制度もみんな同じでなくてもよい。
いくつか選択肢があり個人が自由に選択できる制度できればればいいな~と思います。
オンラインカウンセリング実施中
オンライン・電話・LINEカウンセリング実施中です!
自己啓発や人との付き合い方、メンタルマネジメント、心の部分でサポートしています。家族や知人には言えないことだからこそ他人に話すのです。
あなたの思いをお聞かせてください!
頑張っているあなたの精神的負担を軽減できるようにサポートします。
Facebook→クルウプランニング
Twitter→クルウプランニング
LINE公式 ⇒メルマガ配信中、各種情報をお知らせしています。
#カウンセラー #産業心理カウンセラー#オンラインカウンセリング#オンライン相談#オンラインカウンセラー#傾聴カウンセラー#メンタルケア#介護相談#人気カウンセラー#福利厚生#ブログ発信#クルウブログ#会社員応援#クルウプランニング#大阪本町カウンセラー