見出し画像

vol.79 求む、自律型社員! <産業カウンセラーと営業代行は大阪府クルウプランニング>

事業者側が求める人材とは・・自律型自発的社員を求めています。

受け身型でなく自発的型で・・

素直に受け止めていいの?

社長(管理職)の意向に沿った「自律型社員」です。


社長(管理職)と合わない自律型は嫌われ、意図に反することをやるとマイナス効果です。忠実な会社員は自律型社員を目指そうと、会社のために企画提案や実践をしています。

しかし社長(管理者)の意図と反する時・・いらんことすな!勝手な行動すな!など言われたことはないでしょうか?

私はあります・・”(-“”-)”

自律型社員を意識し、会議で積極的に発言するも、社長(管理者)の意図と反することは否定され却下。相手の思考にない的外れなことを言うとマイナス効果になっていたのです(-_-)

会社の役に立ちたい、社長(管理者)から承認されたいのに・・(;´д`)


こんな会社は自律型社員なんて育ちません。社員は「受け身型」「指示待ち」になるばかりです。会社の求める社員は自律型社員、しかし実際は会社が行動できていない現状です。

要は、社長(上司)は自分の思考に合う人材を求め、その範囲で提案や実行してくれる自律型社員を求めています。

なので、社長(上司)の思考に沿った範囲で自発的に行動できる自律型社員にならないと承認されません。

画像1

社長(管理職)

自発的な社員を求めているなら、社員の発言に耳を傾けることです。

自分と思考が違っても否定しないこと、部下の発言を受け入れ理由を丁寧に聞く。会社の意向と反することなら丁寧に指導することです。

この手間がかかりめんどくさい行為ができたら自律型社員の確率はあがります。しかしながら丁寧に聞けない社長(管理職)がほとんどです。

部下の意見をじっくり聞くことができず、自分の思考と違うとすぐに口を開き部下の口を閉じさせています。

自律型社員が育たないのは、会社(社長・幹部・管理職)が悪いからです!


※聞く態度は重要!

部下は上司の「聞く態度」を見ています。

※発言には注視していません。

それにより次の行動が変わります。自分が思う部下に育成したいのなら、自分の言動から変えていきましょう。

社長(管理職)と社員

「思考の相違」が会社の人間関係や上司部下の関係性に影響しています。

※だから会社のストレス第一位は人間関係(※上司と部下)なのです。

会社組織の思考が変わらない社員は「受け身型」「指示待ち」のままです。

こういった環境では優秀な人材は会社を離れていきます。

私も部下の立場と上司の立場も経験しています。会社の思考をマッチングさせ、良い方向に進むように共に考えていきましょう!


個人様・企業様、ご利用可能です!産業カウンセラーは大阪府クルウプランニングへ!

画像2


<架け橋がミッション>

産業カウンセラー

私のカウンセリング・コーチングは逆転の発想で実施しています。元会社員だからこそ会社員の苦労や辛さなど痛みもわかります。

初回相談無料 随時受付中 予約手順方法

自己啓発や人との付き合い方、メンタルマネジメント、心の部分でサポートしています。家族や知人には言えないことだからこそ他人に話すのです。

あなたの思いをお聞かせてください!

頑張っているあなたの精神的負担を軽減できるようにサポートします。


公式ホームページ ⇒クルウプランニング

Instagram ⇒crewplanning

Facebook→クルウプランニング

Twitter→クルウプランニング

LINE公式 ⇒メルマガ配信中、各種情報をお知らせしています。

#カウンセラー #産業カウンセラー#メンタルケア#介護相談#親の介護#団塊ジュニア#Web制作#Webライター#コピーライター#営業代行#ブログ発信#クルウブログ#会社員応援#クルウプランニング#大阪#産業カウンセラーと営業代行は大阪府クルウプランニング