見出し画像

花見の散歩・八方尾根に咲く花

八方池までのコースは八方自然探求路と呼ばれていて道も整備されているので散歩気分で歩けます。
ここは景色だけでなく、様々な高山植物がみられる道なので、高山植物の花見には最高です。
ただし残念なのはゴンドラやリフトを乗ろうとすると朝の7時、8時まで待たねばなりません。
花は早朝が美しい。それなのに乗り物の始発は遅い。
というわけで黒菱スカイラインで終点の駐車場まで行き、そこから歩くことをお勧めします。
今回も早朝、まだ少し薄暗い時間帯から歩き始めました。

キンコウカ
黒菱平から歩き始めてすぐに群落に出会いました。そこから先、ほとんどの場所で咲いていることに驚きました。まだ朝露に濡れているキンコウカですが群落でよく目立ちました。
クルマユリ
八方ケルン当たりまでの道のところどころで見かけました。鮮やかなオレンジ色の花で花弁がくるりとカールして俯きに咲く姿がいいですね。結構私はユリの中では好きなユリです。
ハクサンボウフウ
白く小さな花をいっぱいつけて、線香花火のように咲いています。黒菱平から少し先までに多く見られましたが上に行くほどに少なくなっていました。
シモツケ
ピンク色の小さな花をいっぱいつけて遠くからでもよくわかる花です。群落のようにはなっていなかったのですが少し歩けば目にする花です。
ニッコウキスゲ
八方尾根では尾瀬や車山のような大群落ではなくところどころ数輪咲いているという花です。
ハイカーに人気の花なのか、多くの人が写真を撮っていました。
ハクサンシャジン
薄い青紫の花が俯きに咲くかわいらしい花です。今回歩いた中ではこの写真の他に数か所しか見つけられませんでした。
オオバギボウシ
けっこう背の高い花なので写真を撮るのにしゃがみこまなくてもよい花です。ちょうど花期だったようで多くの場所で元気よく咲いていました。
ミヤマクワガタ
小さな花が岩の隙間で咲いているので見つけにくいかもしれません。昆虫と同名ですが、花の名前です。青紫の花がかわいらしい。
この花、南アルプスでは色が赤いのです。この青紫色は北アルプス型です。
ミヤマアズマギク
この花は八方尾根では多く見かけるのですが、私は今まであちこちの山を歩いてこれが咲いているのに出会ったことがありません。そういう意味では私のとっては八方の花なのです。
ミヤマダイモンジソウ
第二ケルン手前の湿地帯に多く咲いていました。今回少し盛りを過ぎているように思います。

ヨツバシオガマ
高山に行くとどこでもお目にかかれるおなじみの花です。八方では花期の終わりを迎えていたようです。この花はまだ元気に咲いていました。
イワシモツケ
第二ケルン手前辺りからところどころで見られました。ちょうど盛りのようです。
コデマリのような小さな白い花がきれいです。
イブキジャコウソウ
八方ケルンを過ぎたあたりから岩の隙間にいっぱい咲いているのが見られました。今年はひょっとして当たり年だったかもしれません。色鮮やかな花があちこちで咲いていました。
ホソバツメクサ
この花も八方ケルンを過ぎたあたりから岩の隙間に咲いているのを何か所かで見つけました。
イワツメクサやタカネツメクサに比べると少し地味な感じですが、かわいらしい花です。
キバナノカワラマツバ
八方池が見えるあたりでは何か所かで咲いていました。花は小さいのですが、全体としては大きいので目立ちます。花期はこれからなのか蕾のほうが多いですね。
タカネマツムシソウ
高層湿原などではおなじみの花ですが、八方尾根でもところどころで咲いていました。ただ花期はこれからでしょうね。マツムシソウは8月終わりのイメージが私にはあります。
ミヤマムラサキ
高山の岩場に咲く花ですね。ワスレナグサと同じような花。大きさも同じように小さいです。
濃い青色ではなく、水色の淡い色が清楚でいいですね。少し盛りを過ぎていたかもしれません。
コバノコゴメグサ
八方池を見下ろす場所で咲いていました。私が歩いた中ではここでしか見ることができませんでした。独特の形と模様がかわいらしい花です。

イワイチョウ
湿原や湿地帯で見られる花です。八方池のすぐそばで咲いていました。もう盛りは完全に終わっていて、咲いている花を見つけたのでラッキーと思い写真を撮りました。
ムシトリスミレ
これも湿原に咲く花です。八方池のすぐそばで咲いているのを見つけました。スミレと言っても食虫植物です。しかし花の中を見ても虫などいませんでした。
クガイソウ
群落をなして咲く花です。まだ盛りには少し早かったようです。この花も群落で咲くと非常に美しく、景色に溶け込む花です。

タカネナデシコ
あちこちで咲いていたのですが、これは八方池から戻ってくる途中で撮りました。というのも朝露で萎れたようにぐったりとしていたのですが、時間が経つと朝露が取れ、花が元気になって来たからです。
エゾシオガマ
この花は黒菱平から第二ケルン近辺までに多く見られたのですが、写真を撮っておらず、帰りにあわてて撮りました。
タテヤマウツボグサ
今年は当たり年だったように思います。多くの場所で元気よくしかも色鮮やかに咲いていました。


この他にも、チングルマ、カライトソウ、ハクサンシャクナゲ、ユキワリソウなどを見つけたのですが、私のiPhoneでは遠すぎて写真は撮りませんでした。
お花見トレッキングに最高の八方尾根に行かれてはどうでしょうか。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?