見出し画像

8月イラスト練習記・第2回

8月になって20日が経ちました。
更新途絶えすぎじゃない!?

1周目の報告と2周目の中間報告までここで書きたいと思います。

課題について


課題点

1.立体感が出すぎている。光と影について、少しやりすぎ感がある。

2.塗りがクドい。ごてごてしすぎている。

3.髪の毛の塗りがいまいちわからない。

4.資料を疎かにして、頭の中の立体理論で色を塗ってしまった。

良かった点

立体感や塗りは確かにくどいが、それはよく言えば立体への理解が進んだことをも示している。例えば、「頭部、髪の毛は球である」ということを1段階進めて理解できた気がする。平面に目鼻口や髪がひっついているのではなく、球面に張り付いて、生えているのだ。
そこへの理解が自分の中で確かにあった。
今回の失敗は、次につながるものである気がする。
一度顔も不気味の谷に落ちたのを、リテイクして救出(できたかは不明だが)したのも良き点。
ただし、次からもっと資料を見ること!

よって次回の課題は、立体と塗りがくどいと言う点に絞って行おうと思う。
塗りをくどくしすぎず、しかし立体感をいい感じに落とし込むこと。
ただ、これは塗り練習みたいなことが自分の性に合わないことが分かったので、2枚提出する課題を出してみることにする。大丈夫、20日まで時間はある(当時8日)。
ひとつは顔メイン、もうひとつは全身が望ましい。
前回課題「顔のバランス」これも継続とする。


そしてできた作品がこちらです。(2枚完成日8月10日)


ペース早すぎ!!!!
オーバーペースはほんとに自分の悪い癖なので、反省した後多分ゆっくり休憩を取って次回取り組みます。
今日はここまで。
次回、2枚の反省からいきます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?