マガジンのカバー画像

すたっふの、たぶんしゅーいち

14
「子どもや教育のことって今何が起きてるの?」 そんな風に思う方も少なくないと思います。 そこでクレイシュのスタッフが子どもたちに関わるその時々の情報を整理したり掘り下げてりしなが… もっと読む
運営しているクリエイター

#Creche

「 社会的養護 」 のあれこれ

今回しゅーいちで取り上げるキーワードは「社会的養護」です。 児童の虐待についての報道がしばしば行われている一方、そのような子どもたちのその後についてはなかなか知る機会が限られているのではないでしょうか? まず通報などがあり、特に深刻なケースの場合には一時保護所に預けられます。さらにその中でも家庭復帰が難しいと判断された子どもたちが社会的養護の対象となります。 厚生労働省のHPで確認すると、「社会的養護」の用語は次のようになっています。 「保護者のない児童や、保護者に監

学校生活で困っていることがあるあなたへ

3学期の中で最も長く、また学校祭など集団で活動することの多い2学期は、人間関係の悩みが特に多くなる時期だと言われています。 何かで困っているけれども、誰に相談していいかが分からない。 そんなときには、自分だけであまり悩みすぎずに、ちょっと周りに目を向けてみてください。 今回のしゅーいちでは、子どもたちの「こまった」に寄り添おうとしているいろんな活動をご紹介します。 ※ここから紹介するサイトはすべて無料で使えます。もし気になったものがあれば安心してタップしてみてください

幼児教育・保育の無償化が始まるけど。

今年の10月から幼児教育・保育の無償化が始まります。 「無料」の2文字。どんな分野であれやっぱり魅力的ですよね。 今回の制度変更は、今まさしく高い金額を支払っている親御さんたちにとってまさに救いの知らせになるのではないでしょうか。 他方、その魅力とは裏腹に、この制度には数多くの課題が残されていることも見逃すことはできません。 今回のしゅーいちでは、制度の概要を確認した上で、どんな課題が残されているのかについて見ていきましょう。 1. 制度の概要 今回の制度について、ま

この秋、子どもと一緒に芸術で遊ぼう!

「〇〇の秋」シリーズ、これまで「食欲の秋」「スポーツの秋」「睡眠の秋」の3つをテーマにしてきました。 第4回で最終回の本日は、「芸術の秋」をテーマにしたいと思います。 生粋の芸術家なのでは…!?と、いつも驚かされるような子どもたちの溢れんばかりの感性。 けれども、そんな遊び心を思う存分発揮できる場所というのは意外と見当たらないものではないでしょうか? 今回の『しゅーいち』ではそんな期待に応えまして、この秋に親子で楽しめる関西圏の美術館・博物館をご紹介します! 各施設

「眠ること」の不思議

「〇〇の秋」シリーズ。 第3回の本日は「睡眠の秋」がテーマです。 夜になるとほんの少し秋の空気が感じられる。 若干の涼しさに、これまでは無意識に蹴飛ばしていた布団が恋しく思えてくる… そんな今宵、「眠ること」についてちょっと考えてみませんか? 1. 評価される睡眠 最近のCMか何かで、「睡眠の点数をつけてくれるベッド」というものを見かけました。関係があるところいえば例えばこんな記事とかでしょうか。 眠りを点数化するのは、睡眠の質を可視化することによってよりよい睡眠へと

食欲の秋に食育について考えてみよう

いくらか涼しくなってきましたが、まだまだ暑さは残る今日この頃。 とはいえ暦の上ではすでに秋になっています。気温も暦についてきてくれればいいのになぁ。 さてそんなわけで、今回からしばらくは「〇〇の秋」シリーズで子どもに関わるテーマを扱っていければと思います。 第1弾は「食欲の秋」です。 食欲の秋こそ、食べたいものを好きなだけ! とでも言いたいところですが、ほどほどの良識を。 子どもも大人も意外と知らない「食育」の話について情報を集めてみたので、ぜひ親子で一緒に読んで、適

読書感想文ってどうして書くんだろう?

前回(「水難事故を防ぐために大切なこと」)に引き続き「夏休み」を念頭に置いて、今回は「読書感想文」をテーマにしてみました。 1. 読書感想文は何のためにあるの? 誰しも一度は経験のある読書感想文。 いつもの読書なら、「おもしろかった!」だけでも立派な感想のはずですが… 「それ以上何を書けばいいの?」 そう途方にくれた人も多いのではないでしょうか。 もはや夏休みの定番とも言える宿題ですが、そもそも何のためにあるのか、言われてみれば気になりますよね。 現在も行われて

水難事故を防ぐために大切なこと

Crèche(クレイシュ)のnoteでは、先日リリースした「まちつじ文庫」の他にもさまざまな情報を発信していきます。 そのうちのひとつとして、子どもたちにも関わりそうな日々のニュースをスタッフが気になったもの取り上げていきます! ただ、ニュースを取り上げているだけだとリンクを貼って終わってしまうので(笑)、少し掘り下げてみながらお伝えしていきたいと思います。 毎年夏に相次ぐ水難事故 さて、毎年夏になると相次ぐ水難事故ですが、今年のお盆は台風の影響もあってか、水難事故の