見出し画像

『忘れる技術』で、ストレス解消!

嫌なこと、不安なこと、
気になって、眠れないこと、
ありませんか?

私なりの、嫌なことを言われたり、
されたりした場合の、
対処術をお話します。

実は、そういうときでも、
私は、眠れないことって、
ほぼ無いです。

たいてい、すぐ寝付けます。
それで、寝たら忘れてます。
オツムが弱いんでしょうね。。。

いや!違います。(違うんかい)

それもあるけど。(あるんかい)

忘れる努力をしています。

それは、その、
気になってる嫌なこと、
全て書き出すことで、
『忘れる技術』とセットです。

これは、テクニックなので、
練習すれば、という話です。

ただ、残念ながら、私はそれ系の
プロでもなんでもないですし、
料金もいただきません。

ですが。ごめんなさい。
効果の保証は全くありません。

私は、こうしてます、
ってだけな話です。

嫌なことがあったとき、
後で、落ち着いた場所で、
一人で時間を取ります。

紙媒体でもなんでもいいと
思います。
私は、紙のノートに書きます。

〇日時、いつどこで誰が何を
 した、言ったか。
〇誰がその場にいて、それぞれ
 何をしていたか。
〇そのとき、自分はどう思ったか。
 どうしたか、言ったか。
〇それが起こったのは、なぜか
→ここが一番大事です。
 めっちゃ考える。
〇次、同じことが起こったら
 どうするか。

なぜ起こったか、が分かったら、
今後は対応できることも
あるかも。

嫌なことを思い出すなんて、
それこそ嫌かもしれない。

だけど、頭の中で、
ぐるぐる、嫌なことが
いつまでも回ってても
しんどいだけ。

それを、全部書き出すことで、
何が原因かがわかる。

原因がわかったら、
次の対策が立てられる。

次、これ言われたら、すかさず、
こう言ってやる!!ってのを、
できれば、あらかじめ、考えて、
練習しておきます。

さらに、この場合は、
警察に言って、とか、この場合は、
しかるべきところに言って、
とかまで考えておく。

そうすると、
ふふふ、、、今度、同じようなこと、
言ったり、やったり、してみぃ。。。
次は絶対、やり返してやる、、、

とか考えたら、ちょっと
落ち着きます。

大事なのは、自分が悪いだけ、
と思わないこと。

当然、自分も悪い場合、
場面はあるでしょう。

でも、そこはそこで、
悪い分は反省。

何かが起こるとき、片方だけ、
10:0で悪いってのは、
あまりない。
(交通事故とかはたまにあるけど)

ときには、書き出して、
相手が悪い!アイツが悪い!
と思うのも、自分のストレスを
避けるのに有効だと思います。

それだけで解消する場合もある。
気持ちの整理になるのかも。

他責も時には役に立つ!!

それで、全部書き出して、
整理できたら、頭の中を、
いったん空っぽにして、忘れる。

何か楽しいことをしてもいいし、
ゲームかなんかで集中してもいい。

大事なのは、頭の中に残さないこと。
頭空っぽ、の状態にすること。

書いたものを見れば、
詳しいとこまで思い出せるし、
いざ誰かを追求するとき、
証拠にも使える(おーこわ)。

まずは、頭の中を空っぽにする!!
とにかく、これが大事。

頭の中に残っていない状態で、
楽しいことや、集中することが
できたら、一旦は忘れられる。

忘れるのは練習がいる。
いつも心を平静に保って。
全部追い出して。
また新たになるように。

(私の場合はお酒に頼りますが)

忘れるってのは大事で、
やっぱりしっかり忘れないと、
次が入らない。

パソコンのメモリと一緒です。

ただ、、

これ続けると、忘れ癖、つきます。
なので、私の場合は、何でもメモる、
メモ魔になるのとセットで
対応してます。

なので、普段から、メモをとる練習、
したほうがいいです。

〇日時、場所
〇誰が
〇何をした
〇それぞれ具体的な言動
〇その時、自分はどう思ったか

このくらいは最低、あったほうが
いいでしょう。

どう思ったかも、大事。
気持ちの整理のため。
意外に、すぐ忘れてしまうから。
(私だけかも)

仕事でも、私はずっと続けてます。
社内でも、社外でも、役に立ちます。

最近、noteをよく書くようになって、
このメモすることって、
あったことや、自分の考えを
まとめて書いてるんで、
noteにも役立ってるのかな、
と気が付きました。

副産物で、noteも
書けるようになる?

少なくとも、私くらいには?

え。。それなら要らない??

またまた、、、。

ともあれ。

お試しあれ!!


☆追記☆
忘れる技術。
それも大事です。

あとは、、、時間。
時間が解決してくれる、
こともあるかも。

一日、間を置くだけでも、
全然違うかも。

関連記事はコチラ↓



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?