見出し画像

ママさん動画編集者になって4ヶ月。月収15万円を到達するまで

元エステティシャンの二児の母。子どもができたことをきっかけに、在宅ワークを検討。調べていく中で”動画編集者”という仕事を知り、クリエイターズジャパンに参加。入会4ヶ月目で月収15万円を達成。

菊地あやさん(@kikuayoutuber)のプロフィール

子育てとエステティシャンの両立がきびしかった

──菊地さんが、フリーランスを目指そうと思ったきっかけを教えてください。

前職では、エステティシャンをしていました。子どもが小さかったので、施術中に呼び出されることもあり、ご迷惑をおかけしたことがあったんです。

わたしは人目を気にしてしまうので、「申し訳ないな……」と思ってしまって。

同時に、子育てに専念したい気持ちもあったので、働き方を見直すことにしました。

在宅ワークを探していたところ、「動画編集者」という仕事を知ったんです。

テレビっ子だったわたしは、「これだ!」と直感的に思いました。好きなことを仕事にできるかもしれない!と、期待が膨れあがりましたね

いろんなスクールを見ていく中で、クリエイターズジャパンに出会い、参加することにしました。

──入会の決め手はなんでしたか?

いろんな理由がありましたが、

・圧倒的にお手頃価格
・案件獲得サポート付き
・疑問点をオンラインサロンで解消できる

という理由から、入会を決意しました。

わたしがたった1ヶ月で、動画編集者になれた理由

──実際に入会してみて、いちばん助かったポイントはどこでしたか?

”動画編集者に必要なスキル”を、たった1ヶ月で習得できたことです。

もちろん、いまではYouTubeやブログで学べる時代です。だけど、初心者は「何から学べばいいのか?」が迷子になってしまうんです。

クリエイターズジャパンは、体型立てて説明してくれています。

手順に沿って学べば、最短で動画編集者になれますし、疑問点はコミュニティーで解消できる。そこが大きな魅力ですね。

入会4ヶ月目で、月収15万円を達成するまで

──入会4ヶ月目で月収15万円を達成したとお聞きしました。それまでの過程を具体的に知りたいです。

1ヶ月目は、とにかく以下のステップを徹底。平日は1日5〜6時間ほど、休日は3時間ほど充てています

あくまでも”家族との時間”を優先していました。

・すべての講座を受講&マスター
・並行して営業を10件
・信頼してもらえるプロフィールづくり

入会1ヶ月目にやっていたこと

無事に、10件中1件受注しました。

子育てをしながらだったので大変ではありましたが、「早く実践を積みたい!」という気持ちでいっぱいでしたね。

──初月からかなりの行動力ですね。プロフィールでのこだわりを教えてください。

プロフィールの一部

知名度の高いチャンネルを担当していたので、「登録者数40万人以上のYouTubeチャンネルの動画編集をしております」と記載し、信頼してもらえるようにしてみました。

──2・3ヶ月目は、どのようなアクションを取りましたか?

主にクラウドソーシングを使って、1日5件、地道に提案しつづけました。

──提案時に、心がけたことを教えてください。

わたしがお力添えできることを、手紙を届けるように、コツコツ送りました。

テンプレートをコピペするだけではなく、相手のニーズに合わせて、追加提案していくイメージです。

また、提案文の書き方は、講座内の”案件獲得のコツ”で体型立てて学べます。

参考にしつつ、自分の強みをを加えることで、自分らしい提案につながるはずです。

継続案件に必要な3つの一手間

──菊地さんが継続案件をいただけている理由はなんだと思いますか?

常日頃、以下3つのポイントを心がけています。

・なめらかなコミュニケーションを目指す
・視聴者目線で感想を添える
・感謝の気持ちを忘れない

継続案件に欠かせない一手間

もう少し、かみ砕いて説明しますね。

なめらかなコミュニケーションを目指す

菊池さんの評価(満足度:67件中満点)

クライアントさんの依頼意図を汲み取りつつ、「きちんとゴールに向かっているか?」の確認は適宜するようにしています。

例えば、「冒頭はシンプルにしたいです」とリクエストをいただいたとします。

過去動画からある程度想定はしつつ、「このように作成しましたが問題なさそうですか?」といったように確認をしていますね。

お互いの不安を解消すれば、仕事がスムーズに進みます。これからも”仕事がしやすい人”を目指したいです。

視聴者目線で感想を添える

淡白な関係で終わらせないようにしています。

納品後に「今回の動画、わたしも勉強になりました!」と伝えると喜んでいただけます。

クライアントさんと、チャンネルを共創する感覚を持つことも大切です。

感謝の気持ちを忘れない

仕事をいただけるのは、とてもありがたいこと。だからこそ、常に感謝の気持ちを忘れたくないです。

基本的に「1メッセージ、1ありがとう」を心がけています。

感謝の気持ちを持っていれば、仕事の節々で滲み出でてくるはずなんです。

だからこそ、ずっと忘れずにいたいなと思います。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?