見出し画像

ダルトン

家を建てる際に、担当者さんから「外観や内装イメージはどんな感じですか?」と聞かれ、「外観は倉庫。部屋は雑な感じのヴィンテージスタイルなんですけど、各スペースは全然違うイメージにはしたいです」と伝えると、「面白いですね。やりましょう!」と快諾してくださったので、今それを構築している最中です。

北欧とかナチュラルモダンとか、部屋のイメージの好みというのは人それぞれ違いますが、ワタシはヴィンテージ のラフな感じが好きなので、ピッカピカの家具とかには全然ときめかないんですね。
古いアイアンや古材、ユーズド感のある家具に魅力を感じるので、そういうのがたんまりと揃っているインテリア雑貨ショップに意味もなくよく訪れます。行くたんびに「これイイな〜」と思うだけで買わずに帰るんですが、今年は違いますよ。
今住んでいる「昭和過ぎる家」に合わないデザインを買ってもゲンナリするだけなので、ショップで見て楽しむだけだったんですがね。新居は「ユーズド感のある部屋」に仕上げるので、インテリアもそれに合わせたいわけです。

そういう部屋にピッタリのインテリア雑貨があるお気に入りショップが『ダルトン』。

我が家から車で40分程の場所にある『D.F.Service』は、お店自体が倉庫なのでものすごい量の商品があります。

無骨なアイアンや、スチール、木や革で作られた家具や、「コレ何に使うの?」みたいな不思議なものまで、たくさんのアイテムが所狭しと並んでいて隅から隅まで楽しめます。

で、昨日買ったのがコレ↓

アイアンプレートは絶対に必要なものじゃなく、いらないっちゃ〜いらないんですが、コレがあるとイイ感じになるので “とある場所” につけようと思います。
買わないといけないものがまだまだあるのに何やってんだ?って感じですけどね。
輸入品は、ある時に買っておかないとなくなってしまうので、気に入ったものがあったら即買うのがベスト。後悔しないようにすることを優先します。

みなさまのご支援に感謝します。