見出し画像

「ローカルストレージの空き領域が不足している」らしい

みなさんそうだと思うんですけど、スマホでガンガン写真や動画を撮りますよね。
昔はこんな便利なものはないので、デジカメなんかで撮っていたわけですが、今はスマホ1台でなんでも出来る便利な時代になりました。
でも、スマホの中も整理が必要で、不要なもの(データ)をためたままでいると、ある日突然「ローカルストレージの空き領域が不足しています」なんて表示が出ちゃって、写真なんかの保存ができなくなるわけです。

スクリーンショット 2020-08-23 9.19.19

ワタシは普段Macbookを使っているので、『「ストレージを最適化」機能を使ってコンテンツを iCloud に保存し、Mac のストレージ容量を節約』してるんですけど

画像1

iCloud にファイルを保存すると、iCloud ストレージプランのストレージ容量が消費されるので、iCloud ストレージの上限に達する、あるいは超過したりするわけです。
そんな時は、iCloud ストレージのプランをアップグレード (有料) する方法があるのでそれを利用しているんですが、まだ空きがあるというのにMacbookの写真保存が数日前からできなくなりましてね。

画像3

MacとiPhone(iPad)間で項目をアップデート、または転送することを「同期」といいますが、この同期によって、Macとデバイス上で同じ項目を最新の状態に保つことが出来ます。
例えば、Macに音楽を追加したら、その音楽がMacとiPhoneの両方に含まれるように同期できるということです。映画も、テレビ番組も、写真も。
なのに、それが出来ないという状態になると作業するのにとても困るわけですよ。

ローカルストレージの空き領域が不足しているので、それにはまず不要なファイルを削除することからやるんですけど、これが結構時間がかかりましてね。
これを放っておくと更に大変なことになるようなので、今のうちに整理しておこうと一昨日からデータ整理に勤しんでいます。
こんな画面が出ちゃうと↓

画像4

ライブラリ自体が開けなくなってうんともすんともいわなくなるらしいので、こうなる前に今必死に「不要なファイルを削除する作業」をしているんですが、ストレージ容量をケチったのもその原因と考えられることから、削除してもダメなら容量を増やす(プランをアップグレードする)ことにしますがね。

詳しくは「Mac ストレージの空き領域を増やす方法」をどうぞ。
「空き容量がたっぷりあるのにいざ使おうとすると空きがないといわれる(Macの空き容量が増えない原因)」の解決方法もあるみたいですが、そこについては今回省きます。
(なんのことを言っているのかわからない方はスルーしてください。)

一昨年、母とモロッコに行った時のことです。
知らない人(ジイさんバアさんクラス)がいっぱい参加する団体ツアーで行ったので、それぞれが距離をとる感じで観光していたんですけど、クセが強い人はいるもんで、その時はタイプの違う2人のジイさんが異色を放っていました。
それぞれが個人旅行なので知らない者同士なんですけど、気が合ったんでしょう。
本人たちは自由奔放でなんら気にしない言動の連続で、周りからするととても迷惑な行為を平気でするわけですね。
集合場所のホテルロビーのソファにデ〜ンと寝転がるとか、レストランで正露丸のフタを開けっぱなしにするとか、市場でお金いっぱい見せちゃうとか、写真撮るのに夢中でどっか行っちゃうとか。
個人参加なので自分が入った写真が撮れないのは当たり前、それを承知で来ていると思うんですけど、自撮り棒とかが使えない世代なので撮影を人に頼むわけです。
時間が限られている時にも「撮ってくれ」と、団体旅行メンバーに次から次へとせがんで満面の笑みで撮る、っていうのを、初日から全力でやるんですよ。
当然のようにワタシにもふってきますから、さすがにいかがなものかと思っていたので「いや、今無理ですよ。どう見てもそうでしょ。すいませんけど」と断ると、ワタシには一切言ってこなくなりましたが、他の人には頼み続けていました。
こんな調子で写真や動画を撮りまくって3〜4日経過したある日、「写真が撮れない」と突然騒ぎ出しましてね。
要は、「「ローカルストレージの空き領域が不足」となったわけですよ。
これを解決するには「iCloudの空き容量を増やす有料プランへ」的なメッセージが出るのでそれをやったらしいんですけど、iCloudがなんなのかもわかっておらず「金払ったのに撮れない」と、ちょっとした騒ぎになりましてね。

あまりにも人を巻き込むので、本意ではありませんでしたがちょいと口を挟むことにして「あのですね。iCloudっていうのは、スマホ以外に保管場所を作る倉庫みたいなもので…」と、仕組みから説明をはじめました。
「iCloud 写真に保存するには、iCloud ストレージとデバイス(スマホ)本体のストレージを消費するので、写真やビデオをたっぷり保管したければ iCloud 及びデバイス本体の容量に十分な空きがないとダメなんです。そのための容量が足りなくなったので、〈iCloud ストレージプランをアップグレードできます〉みたいなメッセージが出て、それを今やったと思うんですよ」
っていう話をしたんですけど、もちろんジイさんはチンプンカンプンです。
細かいことはどうせわからないので「とりあえず、電源を切って再起動してみてください」と伝えて、その場をおさめました。
このあとどうなったのかは知りませんけど、帰国の日までずっとデジカメで撮っていたのでどうにもならなかったんでしょうね。
使いこなせないものは使わない方がいい、ってことですよ。

ワタシもそうですけど、トラブルが起きた時に対処する方法を知っていないと面倒なことになりますから、対処方法を調べて解決できる技量が自分にあるかどうか?っていうのを見極めないといけません。
なんて、偉そうなこと言ってますけど、いまだに写真の保存ができない問題は未解決なので、まずはそこをなんとかしたいと思います。

みなさまのご支援に感謝します。