見出し画像

シャクレルプラネットが好き

数年前まではよく、ガチャガチャ(カプセルトイ)で遊んでいました。
一風変わった系が好きでして、イカツイ風貌の「たくましいネコ」や

画像2

アゴがシャクレちゃってる「シャクレルプラネット」なんかが大好物です。

画像1

とはいっても、「全部を集めたい」っていうコレクター根性は薄く、どちらかというと「コレだけが欲しい」っていうタイプなので、ピンポイント狙いでガチャるわけですね。

当たり前ですけど、ガチャをやると、いっぱいダブります。
笑っちゃうくらい同じのが連続で出たりして、ドツボにハマり、しこたま回しても欲しいのが全然ゲット出来ない、っていうのがガチャガチャあるあるですが、昔(20代の頃)は、お店の人に「カプセルをガチャガチャ本体に入れる前に買わせてもらいたいので、入荷したら連絡もらえますか?」って交渉したりして、確実にゲットする “大人なやり方” をしていました。
子供からすると「汚ね〜やり方だぜ」ってなもんでしょうけど、社会に出て自由なお金を手にした若い大人は特にこういうことをしてみたくなるもんで、効率的かつ確実に満足を得ることが出来る自分を、「ワタシ、大人になったわ〜」なんて思ったりしちゃうわけですよ。
「何が出るかわからない、欲しいのがなかなか出てこないのがガチャガチャの楽しみ」っていう “遊び” が、いつの間にか “欲” に変わって、ワクワク感なんかをどこかに閉まいこんで「夢を忘れた大人」になっていく…。
と、40過ぎてから「こんな大人、イヤだな」と思い、普通にガチャガチャをやるようになるんですけどね。

すると、こういうことになります。

画像3

そんなダブったヤツらを、最近はこんな風に鉢植えに置いたりしてね。

画像5

画像5

ワニをあるだけ並べたら、カオスになったのでやめました。

シャクレルプラネットがすごく好きなんだ、なんていう話をしていたら「これあげる〜」と、こんなものを頂きましてね。

画像6

お風呂に入れるとバスボールが溶けて中からシャクレが出てくる、っていうヤツで、5種類のどれかが出てくるようです。

画像7

大きさは約3cmっていう、ミニサイズらしいんですけどね。

画像8

なんか、歌舞伎役者みたいな顔したトラが出てきましたよ。
で、並べてみました。

画像9

どこ見つめてんだ?って感じですけど、なんだか平和に見えるのはワタシだけですかね。

実は、ここだけの話なんですけど、ダブってない方(揃ってるヤツ)を入れた箱がどっかにいっちゃって行方不明なんですよ。
どこにしまったのか、全く思い出せません。
どうしても見つけ出したいわけではないんですけど、たま〜に並べて眺めたくなるので、そのうち探したいと思います。

みなさまのご支援に感謝します。