見出し画像

CREAM SODAブログの始まり

はじめに

まずCREAMSODAのブログを始めたきっかけですが
2009年の春にCREAM SODA創設者・山崎眞行の
初の自伝の制作が決定したんですけど
その時にその本を作るきっかけだったり
創っていく過程だったりをブログに書いたら
面白いのが創れそうだし
いい宣伝にもなるんじゃない
そしてCREAM SODAの商品も
作って売ってだけじゃおもしろくないから
商品の宣伝というか紹介だったり
でも宣伝だけにはしたくないから
それだけじゃなくて
なんでもいいから発信していこう
こんなコトやったらおもしろい!!
いまこんなことやってます!!
CREAM SODAの裏話
山崎眞行の裏話
山崎眞行の愛犬KUROや
いろんなことの近況報告など
お店の売り上げに直結しなくても
CREAM SODAのスタイルを発信してたら
ブログにも本にも商品にも意味が出てきて
付加価値がつくんじゃないかって
山崎眞行と2人で話をして
2009年5月に
CREAM SODAブログを立ち上げたんです

最初は何を載せていいのか分からなくて
自伝のことやCREAM SODAの商品だったり
とりあえず「宣伝」になりすぎないように
私の日常だったり
山崎眞行の愛犬KUROで
「今日のくろ」を載せたりしてました

当時、まだ山崎眞行の自伝のタイトルも
出版予定日も決まっておらず
自伝については
下記のブログを載せておりました





2009年5月11日:「本、出るらしい」


最近、週に1回社長が取材を受けています。
それは『山崎眞行自伝』(仮題)が出版されるらしいからです。
「出版されるらしい」ではなく出版されるんです。

『山崎眞行自伝』(仮題)

四六版

飛鳥新社刊

2009年秋、出版予定(現在制作中)

ピンクドラゴン・オーナー山崎眞行、初の自叙伝、現在鋭意取材中。北海道赤平の炭鉱町に生を受けてから、子供時代、学生時代、上京、三峰の店員、「怪人ニ十面相」から「ピンクドラゴン」、
最近の心境まで、みずからの軌跡を、肉声で、漏れなく記載。みずからの半生を語りつくした「ロックンロール版アカシックレコード」。本書を読むと、なにか、新しい事を企てたくなるような、超・刺激的内容!!(*ピンクドラゴンと全国大手書店で、発売の予定)

今後も詳細をお知らせしていきますのでお見逃し無く!!



2009年5月20日:「山崎眞行自伝(仮)2」

ただいま取材中です!
仕事するふりして耳を澄まして内容を聴いております!!
楽しそうです!!!!!!
だって・・・・・
おっと!
ここで話してる内容書いちゃマズいですよね!
今回の本は、原宿ゴールドラッシュとは
またひと味違った内容っぽいです。

純粋に「山崎眞行」という人物の人生
幼少時代から現在までのあらゆる出来事が
描かれるみたいです。
「うそぉ!?」という内容もあれば
「その気持ちわかるぅ」という親近感が湧く内容まで
盛り沢山になると思います。

僕は社長から直接いろいろな話を聴くことがありますが
話終えた後、なんかテンションが上がるんですよね!!

みなさんにとってもそんな本になると思います!
出版社の方に現時点でドコまで話していいのか
確認とっていろいろお知らせします!

とにかく僕にとっても楽しみのひとつです!



2009年5月27日:「ハズレテモ、どまんなか。」

山崎 眞行 自伝

「ハズレテモ、
 どまんなか。」

Dead-center outcasts

タイトル決定いたしました!!

飛鳥新社刊

2009年9月20日出版予定!!


ここで・・・

タイトルが「ハズレテモ、どまんなか。」
出版予定日が2009年9月20日に決定するんですが
制作を進めてる間に
山崎眞行の伝えたい本質が見えてきて
タイトルが変わります。

そして出版予定日も大幅に変わります笑

が・・・

この時点ではまだ
「ハズレテモ、どまんなか。」になっているので
とりあえずそのままお伝えようと思います

動き出すと早いのでその次の日のブログでは
本に使われる撮影が行われました

そしてその数日後には
テーマソングの制作予定もできて
その歌詞までも出来上がってました

ここから先は

2,132字 / 2画像

¥ 500

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?