見出し画像

【Davinci Resolve 17】Fusion講座#1-1|エンドクレジットを作る:Fusionコンポジションをタイムラインに置く

こんにちは。いつもお越しくださる方も、初めての方もご訪問ありがとうございます。

今回はDavinci Resolve 17のFusion講座 #1-1|エンドクレジットを作る:Fusionコンポジションをタイムラインに置く方法についてまとめます。素材として【Davinci Resolve & ATEM チュートリアルビデオ集】様の動画を使わせていただきます。

長時間の動画になりますので、分割して一つの記事に対して紹介する操作方法は少なめにしたいと思います。

目次

1 Fusionコンポジションをタイムラインに置く
2 テキストを追加する(Text+ツール)
3 タブを使って文字を配置する(Text+ツール)
4 特定の箇所だけ文字の大きさを変える(Text+ツール|Character Level Styling)
5 ロゴを合成する(Mergeツール)
6 エンドクレジットを動かす(Transformツール)
7 ピクセル単位で文字を動かす(Transformツール)
8 キーフレームアニメーションを延長する(スプラインセクション)

#1:エンドクレジットを作る

1 Fusionコンポジションをタイムラインに置く

① エディットページとFusionページ

エンドクレジットはエディットページのEffectsから「タイトル」⇒【スクロール】で作ることができます。ただし、エディットページでは、あまり多くのことができません。Fusionページを使うとこだわりをもった表現を作ることができます。

② Fusionコンポジション

エディットページのEffectsから「ツールボックス」⇒「エフェクト」⇒【Fusionコンポジション】をタイムラインに置きます。

クリップを右クリックし、【クリップの長さを変更】をクリックします。ダイアログボックスが開きますので、「長さ」を10000とすると1分の長さを持ったクリップになります。「長さ」に入力する数字は下2桁がフレーム数、次の2桁が秒数、その次の数字が分数になります。

③ Fusionページに移動する

Fusionページに移動するには、「再生ヘッド」を移動したいクリップに移動し、「Fusionページ」をクリックします。

④ 素材のないところから始めるFusionコンポジション

Fusionページのノードは通常はMedia InMedia Outというノードで構成されていますが、Fusionコンポジションでクリップを作った場合、出力であるMedia OutのノードのみがNodesに置かれています。

Fusionコンポジションは出力以外の素材となるノードがない状態から素材を合成していきます。

 ▶入門編#13:合成の基礎

 ▼#1:エンドクレジットを作る

1 Fusionコンポジションをタイムラインに置く
2 テキストを追加する(Text+ツール)
3 タブを使って文字を配置する(Text+ツール)
4 特定の箇所だけ文字の大きさを変える(Text+ツール|Character Level Styling)
5 ロゴを合成する(Mergeツール)
6 エンドクレジットを動かす(Transformツール)
7 ピクセル単位で文字を動かす(Transformツール)
8 キーフレームアニメーションを延長する(スプラインセクション)

 ▶#2:テキストを作る

最後に

最後までお付き合いいただきありがとうございました。もし記事を読んで面白かったなと思った方はスキをクリックしていただけますと励みになります。

今度も引き続き読んでみたいなと感じましたらフォローも是非お願いします。何かご感想・ご要望などありましたら気軽にコメントお願いいたします。

今回はここまでになります。それではまたのご訪問をお待ちしております。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?