見出し画像

「いのち(天命道)」

『大和言葉の世界観』

第3回のテーマは天命‼️

はるちゃん(@haruka.lifeart)による動画紹介

毎回、熱いご感想、共感のお声、
ありがとうございます!
たいへん励みになります🔥

みつはの里・教育哲学博士の
きょーちゃんによるYouTube、

『大和言葉の世界観』全6回シリーズ第3回🥹


今回のテーマは『いのち』
ㅤㅤ

⁡「天命」は大和言葉では
「たかあまはらのおおせ」

⁡古代の日本人は、

「自分がやりたいこと」
「宇宙がやりたいこと」


照らし合わせる精神性を持っていたのですね!

⁡天命を生きられないと
悔いが残って

「いのち」はもとのところへ還れない💦

⁡地上へ溜まってしまった御霊を
地球は「強制浄化」なさってる…

自由に生きることを勘違いして
安易に「なんでもあり」としない。

「天命を生きる」という
本来の「道」を進みたいものです。

教育哲学博士のきょーちゃんによるYouTube、
『大和言葉の世界観』

今回のテーマは『いのち』。
永久保存版。大感動でした~!!!。

天命を訓読みすると
「たかあまはらのおおせ」。

古代の日本人は、
「自分がやりたいこと」と
「宇宙がやりたいこと」を
照らし合わせる精神性を持っていた!

⁡天命を生きられないと
「いのち」はもとのところへ還れない💦
⁡⁡
「天命を生きる」という
本来の「道」を進むです。・・・・

はるちゃんの可愛らしいステキなビジョンシート、
ドクターDAOプロジェクトの新ビジョンシートもウルトラ大感動です。

はるちゃん、ゆうこりんとの化学反応、なんともステキ。
縄文人もしたことがない、分離の時代を経た再統合へ。

こんな時代に生きれて、幸せです。

医科大学教授より

そして、命を守り
天命を生きるには、

「環境」が必要です。

ママが1人で子育ては、無理。
人はそういうふうにできてない。

「暮らし丸ごと・いのち丸ごと」の場づくり

天命とは
『たかあまはらのおおせ』。

この言葉に感動し
自分がこの時代の日本を選んで
生まれてきたことの意味を
噛み締めています。

『私が喜ぶ先に
 宇宙や地球も喜んでくれるか』

この視点に確固たる自信を持って
場づくりをしていきます。

本当にありがとうございます😭

豊岡のクニヅクリのリーダーさんより

縄文では、
「環境」が「個人」を守り
調和した関わり合いが創られました。

人が場を育み、場が人を育む

⁡現代では、デカルトの
「物心二元論」が代表するように
つながりが分断されました。

人は神を忘れて、自然から離れてしまった。

これからは、
天命を思い出した「個人」が、
いのちを守る「環境」を創ります。

2回目の縄文時代へ

⁡縄文人も体験したことのない、
ゼロからのクリエイション‼️

結びなおし(再統合)

⁡分断されたものを
一つひとつ「一つ」に統合して、

誰もやり方を教えてくれない
誰も答えを持っていない

どこにも正解がない
クニヅクリを進めていきます。⁡

⁡ゾクゾクするわ!
この時代を狙って生まれてきたよ😉✨

感想などぜひお聞かせください🙏

天命とは、
高天原の仰せに従って生きること✨ 

「天も仰せかな?」
「自分がやりたいと思っていることを、
天もやりたいと思っているかな?」

という思考。これぞ大和魂🇯🇵

腹の底からドカーン🌋
と熱が湧き出てきました😍

凄い動画です。
この情報が無料で観れるYouTubeもすごいね👍

癒し、学び、気づきだけで完了ではなく、
天命、本質を生きてますか?

私は天命を生きると決めて
歩み始めました。

鍼灸院院長さんより

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?