見出し画像

2023年買ってよかったもの・サービス

2023年に買って良かったものやサービスについてまとめる。

①kindle unlimited

いきなりものではなくサービスだが、今年1番買ってよかったと思っている。

月額1000円程度で指定された本が読み放題となるサブスクサービス。ビジネス書や小説だけではなく、雑誌の種類もかなり豊富。

さらに時々3ヶ月99円セールをやっているので、その時に入ればさらにお得。私はこのサービスを利用して入会した。

何が良かったかと言うと、1番は読書習慣がついたことである。3月に入会してからわかりやすく、読書冊数が増えている。

11月以降は読書習慣が定着したことと、図書館を利用し始めたので、そちらの本を読むことが増えたため、Kindle unlimitedは退会した。

読書週間をつけたい方や、電子書籍が自分に合っているか試したい人におすすめ。

最近気づいたのだけど、prime会員であればprime readingも使えるんですね、、、

②ZOZOUSEDで購入したカーディガン

ずっと気になっていたZOZOUSEDを初めて使ってアダムエロペのカーディガンを購入した。

カーディガンそのものもも気に入っているが、ZOZOUSEDを体験できたこと、定価ではなかなか購入できない価格帯のアダムエロペのお洋服を購入することができたという体験の部分に対してやって良かったと思っている。

ZOZOUSEDの体験談は以下の記事から

③セルフジェルネイル用品

ずっと気になっていたジェルネイルセットを半額クーポンが出たタイミングで購入した。

オフがどうしても苦手(時間がかかりすぎるし、なかなか取れなくて自爪まで削ってしまう)だったのでオフを楽にするために購入したピールオフベースを使うと、オフにかかる時間が激減してかなり良かった。

右下の画像以外はセルフ

④プロポリススプレー

楽天市場で購入

風邪を喉からひくタイプなので、喉さえ守れば風邪をひかずに済むのでは?と思い、色んなのど飴や薬を試した。しかし、薬はどれも効かず、このプロポリススプレーを試してみたところ、今のところ季節の変わり目も喉の不調なしに過ごせている。

喉のためにやったことといえば、毎朝ヨーグルトにはちみつをかけて食べたり、料理には砂糖の代わりにはちみつを使ったりもした。はちみつは風邪薬より喉に効くという説もあるらしい。

それから、1年3ヶ月通ったボイトレでは喉に負担のかかりにくい歌い方を身につけたので、それが良かった可能性もある。

⑤整体

肩こりと首こりがひどく、これが肌荒れにも影響しているのでは?と考えて6月から半年間、整体に通った。
半年間約10万円投資して施術を受け、私のようなひどい肩こりにはより積極的なアプローチが必要なのではないかということが分かった。
もちろん施術は気持ちいいし、月曜日の仕事終わりに行ったらその週がいつもより元気に過ごせた気もして良かったのだけど、自分は寝転がっているだけでこんなに楽していいのか?という気持ちが湧いてきた。

整体以外のアプローチが必要、という結論に至るためだけに10万円かかったというと高すぎるように思われるかもしれないが、他にも得られたものがある。
半年間担当してくれた先生の接客の仕方が上手で自分自身全然接客業ではないのに勉強になると感じるぐらいだった。人と関わる時の距離感の取り方が上手な先生で、気を使いすぎて人との距離をなかなか縮められない私にとっては新鮮な体験だった。
先生は自分と社会人年数が同だったけれど、同じ社会人年数とは思えないくらい人のためにお仕事をしていて、私ももっと頑張らないとなあ、という気持ちになった。

コト重視の2023年

モノよりコトや体験にお金を使った2023年

友人の「水に濡れても傷まないものにお金を使え」という名言(?)に影響を受けたのかもしれない。

この記事が参加している募集

#買ってよかったもの

58,888件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?