見出し画像

ひといきついて ふたいき吸って

泣きたい時は歌うのさ
おいしいくだもの言葉に乗せて
そしたら不思議なぐらいにさ
気持ちが安らぐんだ


みなさんこんばんは、おはよう、こんにちは。
初めましての方は初めまして。

最初の4行は今日のBGM、米津玄師くんの『こころにくだもの』です。
彼の人間性が良く見えて非常にいい音楽です。

今僕はこれをシーシャを伴って書いているのですが、みなさんはシーシャを吸ったことがありますか?
簡単に説明すると、味付きの煙が出る喫煙具です。
今日はキウイ。

フルーツから甘いお菓子まで自由自在。
それこそ魔法のような美味しい煙をくゆらせさせてくれる、そんな素敵なおうち時間のおともです。

僕はありがたいことに、このシーシャとそこそこ長い付き合いをしています。
僕の尊敬する人がシーシャのプロ、玄人のためです。


なぜ、人は煙を吸うのか。

僕は煙が大好きです。
バカと煙はなんとやらと言いますが、ある種の煙バカなのかもしれません。
煙草やシーシャや、燃やされるべきものを燃やした煙というのは非常に心を落ち着けてくれます。

震える手で火をつければあら不思議、燃え尽きるまでの間に、彼ら彼女らは素敵な時間を演出してしてくれます。

そんな僕のおともだちのお話です。


なぜ、人は煙を吸うのでしょう。
ニコチンとタールは脳のなにかと結びつき、興奮と鎮静を同時にもたらします、そして脳内をサウナ上がりのような脳内物質の洪水に陥れるから。

なんて、野暮なことはいいたくありません。
煙を吸いたいから吸う、でしょう。

煙草は僕を5分とすこしの旅に連れ出してくれます。
シーシャの場合はもっと長く、永く。

そんな素敵な煙たち。



頭が騒がしくって仕方ねえ。

僕自身のお話になってくるのですが、最近すごく頭が騒がしいのです。
とはいえ、丁寧に、絡まったなにかを紐解いてゆけば、とてもクリアな思考を取り戻すことができます。
僕の場合は、それを書き出すという作業でまかなっています。

また、煙たちも紐解くお手伝いをしてくれます。

文字通り、落ち着く、のです。


こころにくだものを。

りんご
レモン
ぶどう
メロン

いちご
バナナ
みかん
キウイ

心にくだものを置いておくだけで、あなた中の喧噪も吸い出してくれるかもしれません。
あなたもまた大人になっていくのですから。
僕もそうあることを。


短いですが、この辺で。
煙を愛する人達が、今日も良いひとときを過ごせますように。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?