ねじまき猿さん!さようなら!!

いや~長かったですねぇ、もう4年とかですか?

そうですね、4年目の終りです。

まき猿さんもいろいろあったんじゃないですか?最初から最後までひとりでやりきったわけですし。

色々あったというか、いろいろなところを直しただけでやってることは同じでしたよ。
結局、ねじを抜いて油をさして、それをまた締めなおす。それだけです。

職人って感じっすね!俺も教わったこと忘れないよう頑張っていきます!

ハハ、なにも教えてないでしょ、でも応援してるよ。

そんなことないっすよ!てか次なんの仕事するんですか?てかどこいくんですか?

しばらくは休憩かな、4年はながいよ~さすがに。
またねじがゆるんだら戻ってくるかもしれないけど、できればごめんこうむりたいね。そのためにねじをしめたのに。

そりゃそうっすよね~。


というわけで、ねじまき猿さん、お疲れさまでした。
おかげ様でつまることなく動作しています。
できることなら、また呼ばないで済むようこちらでも定期的に油をさしていきますね。


最近すこぶる頭が回ってるんよね俺。
っていうのも、ハイになってるわけじゃなくエンジンでいうとこの回転数の底の値が上がってる感じ?

なんにせよ安定したわ脳。
とりあえずそこからです今日の話。

この間大阪歴史博物館に行きまして、大阪の歴史を勉強してきました。
俺歴史クッソ嫌いなんよ、なんなら成績英語と同じぐらい悪かったし。
でも知ってる単語からつながって体系的な歴史っていうのをイメージできて非常に楽しかったです。
大阪が地元の人は行った方がいいよ、おもろい。

てか俺さ、あとちょっとで26なんよ。
どうすればいいの?アラサーだよ。
暗い感じにしたいわけじゃないけど、アラサーはまずい。
25はまだなんかよかったんよ、だってまだ5年あるもん!で無視できたけど。
さすがに26は無理だって、30見えてきちゃってるよ?
毎年年食う前後で書いてる日記、その26バージョンです。
最後まで俺たっぷりだから楽しんでくれや。



最近「おしゃべり」だねって言われることが増えた。
すごくびっくりしたんよ俺。
だって俺って物静かなタイプだと思ってたから。
でも、そうじゃなくなってきたらしい。
日本で最近流行ってる「MBTI」っていう宗教あるやん?
あれでいうと俺「仲介者」らしんよ。
でも内訳でいうとだいぶ外向寄り。
サジェスト見てくれたらわかると思うけど、社会不適合者が仲介者に割り振られがちなんよね。
同じ分類でいうとジョニデ。ジョニデも人間性なかなか味あるらしいから興味あるやつ調べてくれ。

何が言いたいかっつーと、俺は物静かで読書と音楽鑑賞が趣味です・・・。っていうタイプの青年?だと思ってたわけよ。
そうじゃないらしい、めっちゃ喋る。自覚も出てきた。

俺さ、頭の中がすごくうるさかったんだよね。それをねじまき猿さんが直してくれたんだけど(ねじまき猿さんについてはいつかの日記を読んでくれ)、任せてた仕事終わったらしくておかげ様でスッキリさっぱり超クリア、な脳みそになってくれたわけなんだよね。

つまり今俺人生史上最高に頭回ってるわけよ。
いろんなこと勉強するのが楽しい、っていうかさ。



物事って多面的・多角的なものだと思ってる。
そもそもの人間が多面的なものなんだから、それが起こす波とか事象って多角的であるべき とまで考えてる。

でも他人に押し付けるわけじゃないよ?
どっちかというと俺が結果から逆算するときに平面的な要因じゃ折り合い付かないことがあまりにも多すぎるなって思ってそう結論付けただけなんだよね。
俺は愚者だから、経験から学びがちなんだよ。

でも経験から考えて考えて考えてってのができるようになったし、まだ歴史と照らし合わせて答えを出すにはもったいないんだよね。
今は思考することそのものが娯楽になってる。

俺さ、自分のこと感性豊かな文字書きだと思ってたんだけど、ひとつだけ違和感があったんよね。
俺ストーリー性のあるもの書けないのよ、とんでもなく下手。
流れみたいなものを理解する機能がとんでもなく乏しいから。

まあそりゃいいんだけど、俺の文章ってあること、をこねくり回してその答えをつらつら書いてるだけの徒然草なんだよね。
そこを自覚したというか認識したというか。
あくまで俺なりのつたなくてあなだらけの論理的思考で答えを出してたんだなって気づいた。


睡眠って再起動だと思うんよ。
パソコンもスマホも調子悪かったら再起動で解決しがちなんだけど、俺は脳の機能を一旦リセットするために最近睡眠時間長めにとってるんよね。

今までは、パソコンでいうと再起動を待たずに無理やり計算させてたから頭回んなかったけど、余裕を持って使ってあげることで解決したってハナシ。
そのおかげで、嫌な感情とかを流し尽くせるようになってしまったから、再起動後に残ってるのってそういうのから切り離された「議題」だけなんだよね。一人会議用の。

感情が邪魔って話をしてるわけでもない、あれはあれで大事だしね。
でも一人会議に必要なのは必要十分で客観的な感情であって、その場であふれ出した一次感情じゃないんだよな。

なんにせよ、いっぱい寝たらスッキリするよって話。


もともとこのNOTEは徒然草を作りたいって思って書き始めたのよ、どっかでも書いたけど。
徒然なるままに~ってやつね。
すずりっていうよりもきぃぼぉどに向かいてって感じだけど。
これからも徒然に書き連ねていくから、暇つぶしにでも使ってくれ。
読み終わったらあげものの跳ねた油を拭くぐらいの扱いで全然かまわねえからさ。

俺、25歳と364日、尊敬する人物吉田兼好。
よろしくなァ!!

ほなまたね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?