見出し画像

社会|新型コロナウィルス拡がる 政府の対応が不安を助長する

もはや日本は、安心・安全ではない

2020年1月、中国の湖北省武漢市で新型コロナへの感染者が増大していた頃、日本政府および厚労省は、「人から人への感染はない」「日本人には感染しない」「国内感染はしない」と発表していた。

 中国の春節(旧正月/1月24~30日)に際し、安倍首相は「多くの中国の皆さまが訪日されることを楽しみにしています」と北京の日本大使館のホームページに載せていた。(外務省は30日に削除)

 1月16日、国内初の感染確認(中国人)。同20日、人から人への感染判明。

 一方中国では、1月23日に感染者が増大する武漢の事実上の封鎖が始まった。1月28日、日本国内で日本人の感染者が初確認される。

日本政府、伝統的手法を発揮する
 その後、日本国内の感染が次第に増えても厚労省は「湖北省渡航者との接触がなければ大丈夫」としたが、それから舌の根の乾かないうちに、あっという間に湖北省や武漢になんの関係もない人たちが多く感染したことが明らかとなった。

 日本の感染者のなかには、「湖北省や武漢に関係ない」ことを理由に、保健所からウィルス検査を断られていた。担当した医師が強く要請しなければ、感染者はその後も市中におかれて、さらに感染者を増やしたことが想像できる。

 担当した医師たちの誠実な対応がなければ、と思うとぞっとするしかない。それに引き換え、厚労省の対応のまずさが露呈するばかりだ。

 厚労省は、「湖北省(その後浙江省を追加)への渡航者との接触あり」をウィルス検査の第一の理由として、各地方の保健所に通達していた。

 保健所は、それを錦の御旗として柔軟な対応をしようとはしなかった。

 ちなみに、各自治体で独自の検査基準を設けることも可能だったようだ。しかし、めんどーを避ける体質か、それを実施する自治体は少なかった。

 政府と厚労省の目的はなんだったのか、あくまで推測でしかないが、感染者が著しく増大することを恐れて、隠蔽を図ったとしか思えないが。

 2020年2月19日現在、日本は中国への渡航および中国からの入国を禁止していない。中国では、湖北省はじめ多くの省都が封鎖されているので、感染地域からの渡航はできない。いわば、中国頼りの状況である。

 一方、アメリカをはじめオーストラリア、シンガポール、フィリピン、さらにロシアも中国全土からの外国人入国拒否という対応をとった。

 しかし日本は湖北省、浙江省に滞在歴のある外国人などを原則入国拒否という限定的なスタンスをいまだに変えていない。

怖いのは日本政府の後ろ向きな対応である
 現在の日本の状況には、中国人でさえ、日本が危ないといわれる始末である。新型コロナウィルスが怖いのは言うまでもないが、それに加えて日本政府の後手後手にまわる対応が怖さを増幅させて仕方がないがいかに。

 2月17日、厚労省は新型コロナウイルス感染に関する相談・受診の目安を公開した。以下を参照ください。

続きは以下リンク先で

社会|新型コロナウィルス拡がる 政府の対応が不安を助長する

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?