マガジンのカバー画像

NEWS

45
お知らせはもちろんのこと、イベント情報やプレゼント企画までまるっとお届けします!
運営しているクリエイター

#陶器市

全国12の産地が集うオンライン陶器市。8月のCRAFT陶器市は「美濃焼」が新登場!

遠方にお住まいの方や、お仕事や家事でお忙しい方にも陶器市を楽しんでもらうべく、CRAFTSTORE…

職人さんに連れられて工房探訪…7月は「丹波焼」と「笠間焼」をお届け【おうちで楽し…

こんにちは!CRAFT STOREのみなみです。 みなさんのお住まいの地域は、大雨による被害は大丈…

RKB「今日感ニュース」にて「CRAFT陶器市」が特集されました。私たちがオンライン陶器…

おうちから楽しめる「CRAFT陶器市」は、2019年11月から始まりました。始めた頃には、まさか新…

全国8つの産地・35窯元が集う「CRAFT陶器市」5月は「瀬戸焼」「九谷焼」が新たにライ…

あっという間に5月になりました。肌寒かった4月でしたが、ようやく5月らしい気持ちのいいお天…

【追記】オンライン陶器市をまとめました!有田焼・波佐見焼・益子焼・小石原焼・備前…

わたしたちCRAFT STOREもオンライン陶器市を開催していますが、それぞれの産地やインターネッ…

【出展者募集中】日本各地の陶磁器が集う「オンライン陶器市2020」をMakuake上で開催…

日本の物づくりに特化しECサイト「CRAFT STORE」を運営するニューワールド株式会社とアタラシ…

全国6つの陶器市を自宅で楽しめる「CRAFT陶器市」スタッフのコレ買いたい!【有田焼・萩焼・益子焼・萬古焼・波佐見焼・小石原焼】

おうちで陶器市を楽しめる 『CRAFT陶器市』第6弾は、日本の三大陶磁器のひとつである「有田焼」。毎年100万人が訪れるという有田焼の陶器市も中止ということで、通常は3日間限定の日程のところ、今回はコロナウイルスの影響を考慮して4月30日までの長期開催をいたします。 またこれまで開催した5つの産地の陶器を集めた『復刻版 CRAFT陶器市』も同時開催。ものづくりの産地とご家庭をつなぐイベントを開催することで、少しでも産地に貢献できればと考えております。 ▼陶器市メイン会場は

おうちで「有田焼陶器市」を楽しもう!産地を元気にするWeb陶器市を開催

毎月恒例になって参りました。自宅から陶器市が楽しめる「CRAFT陶器市」!今回はコロナの影響…

おうちで陶器市を楽しもう!小石原焼・益子焼・波佐見焼・萩焼

なんとこれまでの陶器市がいつでも楽しめる『復刻版 CRAFT陶器市』の開催が決定しました! 毎…

おうちで陶器市を楽しもう!3月は「萬古焼」期間を延長して開催

CRAFT STORE(https://www.craft-store.jp/)を運営するニューワールド株式会社は、自宅から陶…

週末はおうちで陶器市!2月は萩焼【送料無料】

2月のCRAFT陶器市は、山口県でつくられる萩焼。 今回は松光山、天龍窯をセレクトしてきまし…

1月24日は旧大名小で陶器市!小石原焼、波佐見焼、有田焼など九州のいいうつわと出会…

1月24日(金)にFukuoka Growth Next(旧大名小学校)にて、陶器市の開催が決定しました! CR…

作家もののうつわと出会える「益子焼」WEB陶器市を開催

毎月全国各地の産地をめぐる1月のCRAFT陶器市は、栃木県でつくられる益子焼に決定しました! …

小石原焼のイマを伝えるWEB陶器市を

「CRAFT STORE」は、2019年12月13日~15日・27日~29日に、 おうちで楽しめるCRAFT陶器市を開催します。 今回のCRAFT陶器市では福岡県の「小石原焼」を取り扱います。 また小石原復興支援のお手伝いとして、復興支援Tシャツを販売。 Tシャツの売上は復興支援のため、全額寄付致します。 小石原焼の産地を訪ねて こんにちは、CRAFT STOREの湯浅です。 先日、福岡県の朝倉市東峰村(旧小石原町)に行ってきました。昭和時代から「用の美」として