「3ヶ月で副業で100万円貯める実証実験」16日目 

今日は、実証実験16日目(合ってるかな・・)
今日までの経過
・同じ系統のアイテムに常連客が付き出した。仕入れが、一過性のもの(例えばフリマとかではなく)ずっと仕入れできる先があり自分が負担にならないアイテムなら、専門のネットショップを作る道筋ができる。
・なるべく家にある不要品も初期段階ではバラバラに出す。するとニーズがわかってくるし、写真の撮影方法とかが徐々に上手くなってくる
・やってみなきゃわからんことが無数にある
・落札単価が上がってきた。3000円位とか。
・ライターの募集が応募が多数。わかりやすい募集要項って大事だなあ・・と実感

【クラウドワークス応募で気をつけること】

ひょっとしたら、ワーカーとしてライターなどに応募する時にも役に
たつ話かも??

クラウドワークスに応募するとき
何にでもそうだが、何をしたくてどういう記事が欲しいのかを
きちんと明記しておく。

応募者も絞られてくる。
中には、ありとあらゆる応募に定型文コピペで送ってくる人も
いるが、そもそも、そんなのは無視。

応募の選考もなるべく手間をかけたくない。

なので応募段階である程度絞り込みは大事なのです。
以前はそんな要領もわからないから、幅広く募集した結果
何がなんだか??訳わからなくなってしまい
選考に大幅に時間がかかってしまいました・・🙀

なので反省し、今のスタイルに変えました。

また当たり前ですが、これは仕事の付き合いが始まる第一歩です。
そのため挨拶もなし、こちらが欲しいことへの回答もなし
いちいち上から目線 そんなのはトラブルになるだけです。

まずはきちんとコミュニケーションが取れる相手かどうかを
見極めましょう。

そして、お金払う方が偉いとかお金貰う方が下とか
そういう見方は一切しないこと。
こっちができないことを代わりにしてくれるなんて
ありがたいじゃないか・・スキルとお金を交換する こんな態度で接することでお互い気持ち良く仕事ができる気がします。

自分が取引先(お金もらう方)の身になって思うのは
こっちが何かして当たり前のような態度で接してくる人には
それ以上の提案もしたくないってことです。
一方、頑張っている人や労いの声(お金じゃなくて気持ちですよね)
かけてくれる人はこっちも頑張ろうと思います。

文章を書く仕事はそんなに重い仕事ではないかもですが
でも、お互い気持ち良く仕事できる。
こんな心掛けは大事かと思います。

というわけで・・数名の方に依頼をしてみることにしました。
良さげな人数名に1記事だけ書いてもらって、良さそうな方なら
引き続き依頼していこうと考えています。

【常連がつきはじめたヤフオク!】

ヤフオクに色々出していたら、ある一定のアイテムだけ
毎回同じ人が入札してくるようになった・・

こんなアイテムがあり、今後も常連が増えていくようであれば
ネットショップを作っても成功していく商材でありパターンかと
思います。

とはいえ、家の不要品含め色々出品してみることで
人気パターンが見えてきたのでは?ないかとおもいます。

なので引き続き色々出品ですね。
また、気をつけたいことが1つあります。

お金を稼ぐこと
自分の実現したいことや夢をやっていくこと

この2つを用意しておいた方がいいということ。
夢を叶えるにはお金がいるし、それを稼ぐ部門、そして夢を実現するために
やっていく仕事。わけながらやることで、
うまくいくこともたくさんあります。

例えが難しいですが・・(色々なパターンがありすぎて)

会社とかがたまに資産運用して資産増やしたりしています。

お金を稼ぐ部門・経営を安定させることで、本業に集中できるようにする

夢を実現させる
→お金がかかる・資金繰りに心配せずに集中していくことが必要

これは、会社の例をとっていますが
これのミニバージョンを心かけるといいのかも??

・アマゾン販売→お金稼ぎ部門
・ネットショップ→夢実現部門とか・・

まあちょっと副業のその先の話になりますが
色々な展開方法があると知っておくことでその先の展開も
楽しくなります。そのための 今 なのですよ。

いずれにしても・・やればやるだけ 発見があって
私も一度通った道をさらに再現していても当時は気づくことができなかったこともたくさんありました。

なので、やりながら自分自身も勉強できている日々を過ごしています・・
さて・・最近はヤフオクの落札額が少し上がってきました。
先日実家に帰った時に不要品を色々まとめたので来週はそれを中心に
出品します。またようやくイーベイのやり方を理解したので
海外へ出品スタートです。


ありがとうございます!支援して頂いたお金は勉強のために使わせていただきます!