見出し画像

【閑題】金融リテラシー検定

金財の金融リテラシー検定を受けてみました。チラッと例題を見て、申し込みをするとアクセスできるようになる「お金と暮らしのトリセツ」というテキストをパラパラめくった(電子書籍なので、ポチポチか。。)だけで受験し、10分くらいでさらっとやって終了したとはいえ、何問か間違えてしまった。FP資格を取るためにあんなに勉強したのに、なんたる失態とちょっと凹みました。常に頭の中を知識いっぱいにしておくというのは、相当な努力が必要なのですね。最近体が鈍りきって、本当に筋力が落ちていると思うのですが、どうやら脳みその筋力も落ちてしまっているようです。頑張らねば。。
この金融リテラシー検定は、高校生、大学生、若い社会人の方々に知ってほしい、お金や暮らしにかかわる知識が検定の対象ですが、テキストとなっている「お金と暮らしのトリセツ」がとても素晴らしかったです。私は高校で家庭科の授業を担当していますが、授業で教えたい内容がとてもコンパクトに、わかりやすくまとまっていて、本当に勉強になりました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?