見出し画像

眠らない動物はいるの?

おはようございます!CPAP Lab(シーパップラボ)です。

昨晩は寝つきが悪かった私ですが、

「眠らない動物っているのかな?」と不思議に思ってしまいました。

以前取り上げた動物の睡眠に興味津々でしたが、今回はその逆。

しかし、「そもそも眠らない動物っているのだろうか?」

と考えていたら眠れなくなってしまい、自分が眠らない動物になってしまいましたw

ということで今回のコラムはそれがテーマです!

眠りについて知ろう

犬や猫、象やキリンなどの哺乳類だけでなく、
鳥類や爬虫類、昆虫なども「脳」を持っており、
眠ることが分かっています。

眠る方法は様々で、魚はまぶたがないため目を開けたまま、
マグロなどの回遊魚は泳ぎながら眠るそうです。

鳥類には飛びながら眠る種類もいるとか。

実は、睡眠は脳によってコントロールされていて、
脳機能を維持するためにも不可欠です。

脳と睡眠は切っても切れない関係ですね!

【ヒドラの謎】脳の無い動物は?

脳がない動物にとって睡眠は必要なさそう、と思っていました。

ところが!

しかし、最近の研究によれば、クラゲの仲間であるヒドラという1cmほどの小さな生物に、睡眠を促す物質を与えると眠ったような状態になることがわかったそうです。

脳がある動物には、睡眠不足のときに活性化する遺伝子があることも知られています。これを踏まえ、ヒドラに継続的な振動を与えて活動を休止させないようにしたところ、同じ遺伝子が活性化することが判明しました。

※真ん中に見えるのがヒドラ

当然ですが、ヒドラが睡眠不足になっても交通事故の心配はありません。
しかし、人間にとっては睡眠不足が様々な悪影響を及ぼすため、軽視はできません。

詳しくはこちらで。

さいごに

ということで今回のまとめです。

Q:睡眠を取らない動物はいるの?

A:いません。
脳が有る動物はみんな眠るし、脳が無い動物でも眠ったような状態になることがある。

未知の部分が多い脳が無い動物についての研究も始まったばかりです。太古から存在する「睡眠」の仕組みについて、研究が進む中で、植物でも「眠る」という説がある様です。

今夜こそ、CPAPを装着して快適な眠りを手に入れましょう!

あ、コラムを書いていたらもうこんな時間に!
ではみなさん、おやすみなさい!

CPAP Labの公式TwitterではCPAP睡眠時無呼吸症候群に関する最新情報を発信しています。また期間限定で「お得なキャンペーン」も随時開催しておりますので、CPAP Labフォローして告知ツイートを是非お見逃しなく!


【参考資料】
ScienceAdvances: A sleep-like state in Hydra unravels conserved sleep mechanisms during the evolutionary development of the central nervous system(英語)
九州大学:私たちの眠りの起源はどこに?