見出し画像

【問題演習】チーズを巡る1

いよいよ問題演習も中盤戦に入りました。

とは言え、皆さんの勉強進度はいかがでしょうか?教本はすでに一周していますか?もうすぐ6月です。まあ試験日程が以前より遅くなったとは言え、教本はそろそろ一周しておいた方がいいでしょう。そのあとは、過去問(C.P.A.ホームページにも掲載していますが、前述のイカロス出版のムック『ワインとグルメの資格と教室』の購入をオススメします。)演習に入りましょう。もちろんこのNoteの問題も活用してくださいね♡

この章の最初の回として、E.U.の品質認証システムと日本のGI制度に関する問題を中心に構成しました。特に日本での相互保護に関しては以前の教本でも触れられてなかったところなので出題されることが予想されます。

そして地図問題、これは過去によく出されています。直近では昨年2020年、そして2018年にも一次試験で出題されています。比較的平易な問題であることが多いので取りこぼししないようにしたいものです。

正誤問題で教本には掲載されていない最新の情報を盛り込みました。昨年のアレルギー表示の問題にもあるように、そういった出題もありうるので要注意です。これはチーズプロフェッショナル協会のメールマガジンで得た情報です。メールマガジンやC.P.A.通信も必ず目を通しておきましょう。

GIの相互保護の追加品目については↓↓↓

それでは正解はこちらです↓↓↓

CP受験勉強がんばりましょう!

次回もお楽しみに(気長にお待ちください(;´Д`))

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?