見出し画像

コミュニケーションが面白い 6/20JASSBA箕輪校 運動あそび

こんばんは、今日はJASSBA箕輪校、そしてCOZYアカデミー箕輪と箕輪町での時間です。午前中はまた別件で箕輪町でのお仕事の打ち合わせをしておりまして、地元との関わりができることに精神的に安定感?いや、充実感を感じています。
目的はとても大切で、「何のために」の部分が簡単にクリアになる長野県でのお仕事です。
さて、JASSBA箕輪校 運動あそびのレポートを兼ねて書きたいと思います。
箕輪での運動あそびがスタートして、1ヶ月半が経ちました。回数にして本日が6回目となりましたが、子供達の成長には大変驚いています。
初めは新しいことへのワクワク感とちょっとした不安感。それがお友達と一緒にできることの楽しさに変わり、そして競争意識や達成感に変わりと回を追うごとに身体と合わせて心が変わってきています。
そして、次第に自分の中に「できるようになりたいこと」が芽生え始めていて、とても前のめり。
今日はまた新たに小学1年生の男の子が参加をしてくれまして、彼がとてもコミュニケーションを上手に、場を楽しませてくれる子だったので、子供達の中にいつも以上にコミュニケーションが生まれていました。
コミュニケーションといいますか、「やり取り」です。
やり取りとは、1人が話したことに対して、そこから話がどんどん発展をして行く様で、いわばクロストークのようなものでしょうか。
そんな姿があったので、今日は最後のスポーツゲームのところを子供達がやりたいことをしてみました。小学1年生の2人がしっかりとリーダーとなって、やりたい事をリクエストして、やり方の説明もしっかりとしてくれていました。
こうした力を高めていくことも運動あそびの役割だと思っています。
スポーツゲームでも、いつもの悔しさを発揮しながら、その中にコミュニケーションがあり、提案がありと視野が大きく広がる時間となったように思います。
プログラムではなく、実際はここに集う子供達同士で遊んでいたら成長をするような場がベストで、私はそのコーディネーターのような存在だと思っています。
少しづつ少しづつ子供達は能力をつけて、この場所を自分たちでカスタマイズしていけるようになるのでしょうね。来週も楽しみだな。

レッスンの方は、走ったり、ジャンプしたり、大縄したりとたくさんの事をやりました。モチベーション高く参加をしていれば必ず成長をするので、運動能力の方はぐんぐん成長するのではないでしょうか。みんなの成長をバックアップして行きたいと思います。

来週もよろしくお願いします。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?